8月11日
有馬温泉を楽しんだ後は、上り坂を歩いてロープウェイの有馬温泉駅へ。
夕焼け空を眺めながら六甲へ戻る。
これは!?
旧ゴンドラ?
六甲山頂カンツリー駅の駅名標?
調べていたら休止中の表六甲線がヒットしてくる。
さらに調べていたら表六甲線の廃止が決まり、鉄塔などの撤去が始まるとか?
まさに昼間見た支柱は、表六甲線の廃線跡そのもの。
来年から撤去作業に入るらしいのでまた行かなくちゃ!
ああ、でも年末年始の頃は雪が降っていそうだから廃線跡めぐりなんて無理!
春が来るまで残っているかな?
(12月時点で気付いたこと)
8月時点では何も気付かずで、日没前の六甲山頂駅を出て歩く。
夜景見たさにスタンバイ。
なかなか暗くならない。
もうこれが限界?
真っ暗になるのを待てずに諦めて撤収し、ロープウェイの最終から2本目で有馬温泉へ。
帰りは神鉄の有馬温泉から。
六甲と有馬を行ったり来たりしながらだったけど、初めての観光を楽しめた。
有馬口で新開地行きに乗り換え。
谷上からは神戸市営地下鉄に乗り換え。
神戸市は広かったなと感じる1日。
三ノ宮へ帰着。
夕飯を食べる時間がなかったので、三ノ宮駅のパン屋さんで値引きパンを買って宿へ。
六甲山で新たな課題を見つけてしまったので、来年また行きたいです!
続く