2024年8月16日金曜日。十三での阪急神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時34分頃神戸線7013F8両の普通神戸三宮行きがやって来ました。西宮北口止まりだった普通が神戸三宮まで足を延ばすようになり、通勤急行の運転がなくなり準特急が運転されます。
21時35分頃宝塚線5104F8両の普通大阪梅田行きが出発していきました。
21時35分頃京都線7327F8両の普通正雀行きがやって来ました。
21時36分頃神戸線1010F8両の特急大阪梅田行きがやって来ました。このあと2号線神戸方に移動して撮影しました。
21時39分頃神戸線7022F8両の準特急高速神戸行きがやって来ました。準特急1本目は高速神戸行きになっています。準特急高速神戸行きは2本が設定されています。
貴重な準特急高速神戸行きなので停車中の写真も撮影しました。
21時45分頃神戸線7019F8両の普通神戸三宮行きがやって来ました。
21時47分頃1007F大阪関西万博ラッピング車8両の特急大阪梅田行きが出発していきました。
21時51分頃神戸線1010F8両の準特急新開地行きがやって来ました。
この1010F準特急新開地行きを撮影して再び大阪梅田方に移動して撮影しました。以降次回へと続きます。