皆さんおはようございます。
なんか12月に入ってから一気に冬らしい寒さになりましたね。
今年は降雪量も例年に比べて同じかそれ以上らしいので、今月半ばか下旬辺りから本格的に降る感じでしょうか…。
今回は11/13(水)の撮影報告です。
この日は別の用事で関東に来ており、朝から時間が余ってたので東京モノレールの撮影に行って来ました。(何気に初めてだったり…笑)
場所はメジャーな天王洲アイル〜大井競馬場前の撮影地です。
まずは10000形。
現時点での最新形式ですね。ライトの形状とかカッコいいので割と好みだったりします。
1000形1079F
東京モノレールと言えば個人的にパッと思い浮かべる形式、塗装の車両がやって来ました。
やっぱりこれが一番しっくりきますね。
1000形1091F
こちらは新塗装ですね。
それにしても撮影日は雲一つない快晴だったのでモノレールがより際立って良きです^^
冬の関東は気候も相まってほぼ毎日晴れてる印象なので本当に羨ましい…笑
10000形10041F(開業時復刻ラッピング)
お目当ての復刻ラッピングも朝から運用に就いていたので無事に回収できました。
9月に走り始めてから一度は撮りたいと思ってたので記録できて満足です。
次来る時は1000形の500形復刻塗装も撮ってみたいですね。
一通り撮影し終えたので次の場所に向かいました。
次回に続く…。