前回にE233系で埼京線をアップしましたが、同じ路線を他社であるTWRこと東京臨海鉄道の車両も走っていますので、アップです。
TWRのメイン路線は大崎から新木場に至る東京湾沿いの路線ですが、利便性もああって埼京線にも乗入していますね。現行の車両はやや独創的な丸みのある70-000形ですが、2025年より新型は71-000形が導入されるとアナウンスされています。
TWR自体はいわゆる3セクですが、JR東日本が進めている羽田空港アクセス線に関連して買収も視野にいれているとか・・。利用者にしてみればJR東日本とTWRの運賃が統一され、安価な運賃になる可能性もあるので、賛成かもしれませんね。そんなTWRをお馴染みの「ふたまたせん」さんから。
今回はJR東日本の埼京線に乗り入れる東京臨海高速鉄道(TWR)を紹介します。 この東京臨海高速鉄道は第3セクターの鉄道として、臨海副都心線(略してりんかい 線) 東京江東区の新木場駅 から品 川区の大崎駅 ま でを結んでいます。大崎駅からはJRの 埼京線へ相互乗り入れをしていて、大宮・川越駅迄直通運転をしています。
※撮影は全て「ふたまたせん」さんです。