寒暖差激しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?年末年始が近づき忙しなくなりますが、皆様が健康で穏やかに新年を迎えられるよう心よりお祈り申し上げます!
さて今回は鉄道から離れて11月17日(日)の仕事終わりから翌日にかけて、千葉県内で父方母方両家のお墓参りをしながらレンタカーでドライブした模様をお送りしますニコ ちょっとだけ鉄分あり新幹線
私にとっては1999年から続けている年に1回の恒例行事ランニング感謝の言葉をかけつつ黙々と1人でお墓を掃除してドライブしながら帰るのがルーティンアセアセ

仕事終わりに千葉県八千代市内のビジネスホテルで前泊、翌朝からレンタカーを借りて父方(八千代市)と母方(八街市)のお墓参りをしながら、成田市内の麻賀多神社など参拝、九十九里で海を見て車を返して帰りました車今回は曇っていたので、市原のオリジナルメーカー海釣り公園(上写真)には行きませんでしたショック

レンタカーは9月の岡山&香川遠征で借りたのと同じ、ホンダフィットハイブリッド(2024年3月登録)でしたにやり
では当日の模様をどうぞウインク

【2024年11月17日(日)】
18:33 定時に仕事を終えて水道橋駅からJR総武線で船橋駅へダッシュ
18:45 京成船橋駅から京成線で勝田台駅へ移動
19:01 勝田台駅に到着アセアセ京成カラーになってから3054編成に乗るのは初めてショック
2021年12月にスカイアクセスカラーから京成カラーへ変更された3054編成
個人的に2017年11月まで纏っていた最初のスカイアクセスカラーが好きでしたアセアセ
勝田台駅南口ロータリーにあるビルの5階に宿泊するベッセルイン八千代勝田台駅前のフロントがありますニコ
フロントに1番近い喫煙ルーム、綺麗で良いお部屋でしたキラキラ
コンセントが多いのも有り難いキラキラ
デジカメの予備バッテリーと充電器を忘れて絶望的でしたが、部屋に備え付けの充電ケーブルがあり助かりましたキラキラ
部屋に不要な荷物を置いて勝田台駅から東葉高速鉄道に乗車ダッシュスマホの方が画質良いなアセアセ
八千代緑ヶ丘駅で下車し駅前のイオンモールへスニーカー
東京ドイツ村のイルミネーションも綺麗だキラキラ
イオンモールでお墓参りでお供えするお花と夕食を購入アセアセお花選びにはかなりこだわってますウインク
お花が好きだった祖父母や私の父親が眠る父方のお墓にお供えするお花はカーネーションとバラピンク薔薇
母方のお墓にはスプレーギクなど花束
再び東葉高速鉄道に乗って勝田台駅へダッシュ
ホテルへ戻り夕食タイム寿司お寿司を冷やすために使用した氷はお花が枯れないようにお花の袋へ投入ピンク薔薇

【2024年11月18日(月)】

翌朝8時から勝田台駅北口にあるニッポンレンタカーさんでレンタカーを借用車
お花はヘッドレストで固定アセアセ
走行距離が14000Km程度の新車キラキラ
ようやく旧型日産NOTEe-powerを置き換えたかアセアセ
香川県丸亀市のニッポンレンタカーで借りたフィットと同じくCDレスタラーラジオとBluetoothしかメニューがないのでbayfmを聴いてましたアセアセ
緊急通報装置非装着だったんだアセアセ
2021年に借りたフィットガソリン車には形だけの緊急通報装置を装備にやり
ドライブの練習を兼ねてユーカリが丘をぐるっと一周して八千代市内へダッシュ慣らし運転は終了車

ユーカリが丘を走るモノレールは、不動産会社である「山万」が建設し運営している日本唯一の路線で、街づくりと一体となった鉄道建設が行われましたニコしかしその誕生には、鉄道事業者ではなかったがための、「生みの苦しみ」を乗り越えてきた歴史が(BSフジ鉄道伝説より)

ここ数年は1年に数回しか車を運転しないから緊張しますねダッシュ父方のお墓参りは1時間ほどで終了ニコ祖父母と父親に感謝の言葉をかけてきましたウインク
父方のお墓参りを済ませた後は母方のお墓参りニコ母方のお墓は畑の真ん中にある墓地なので草むしりやらで時間が掛かりましたアセアセお墓をピカピカ?にして祖父母と叔父(母の弟)へいつも見守ってくれてありがとうと伝えましたウインク
1時間ちょっとで母方のお墓参りは終了、ここからは気まぐれな行き当たりばったりのドライブタイム車
日月神示で有名な麻賀多神社で参拝することに神社

千葉県成田市にある麻賀多神社は、五穀の神様で産業を司る神として知られ、神社の社紋が麻の葉であることから安産や子供の守り神でもありますキラキラ

本堂の奥にある大杉は、御神木として樹齢1,300年あまりという東日本一の大杉として、古来より御神木には神霊が宿るといわれ、延命・長寿の授かることでも有名、1935年に千葉県の記念樹第1号に指定されましたニコ

千七百年余前、印旛国造(当時の大和朝廷の地方長官)であった伊都許利命(イツコリノミコト)が、現在の地に麻賀多神社大神として崇め、以降近隣の麻賀多十八社の本宮として地元の鎮守様として崇敬されているそうですキラキラ

手水舎で清めて本殿へスニーカー社務所は毎月1日と15日に開かれますが、不定期に開く日があるそうなので御朱印をいただく前に事前のご確認を注意

拝殿は2018年に建て替えられて綺麗だ神社参拝前にいた姉妹親子のバカ笑いが消えたところで参拝お願いシーンと静まり返り空が少し晴れてきましたキラキラ

東日本一の大杉(御神木)は想像以上に大きく放たれるオーラに圧倒キラキラ

神典研究家で画家でもあった岡本天明に「国常立尊(くにのとこたちのみこと)」という高級神霊からの神示が降りた場所が、こちらの「天日津久神社」で、その神示を自動書記により記述したものが「日月神示(ひつきしんじ、ひつくしんじ)」と呼ばれる預言書です。令和六年は日月神示の八十周年に当たるため、天日津久神社の御朱印を受け付けているそうです。

神様より偉いパワハラ寿司のエリート社員様からすれば、パワースポット巡りや御朱印集めは狂っている奴がやる事なんですよねイラッ

貴様らのトップが新興宗教にハマっているから、パワハラを苦に2022年4月1日に甲府の店舗駐車場で焼身自殺した店長のご遺族へ「宗教で狂ったんちゃいますか」とか無神経な発言ができるんちゃいまっか〜寿司文春に言ったら訴えるとかてめぇら何様だムキーッ都合悪いとお得意の圧力か?

不快な思いをさせた方には申し訳ありませんが、甲府で起きた悲しい出来事を風化させたくないので、パワースポット巡り関連の記事を書く度にパワハラ寿司の事をネチネチ言わせていただきますよイラッ悔しかったらご遺族へ心をこめて謝罪しろお願いそれならやめてやるにやり

参拝して心身が清められた私は成田から大網白里へ波
間違って九十九里有料道路に入ってしまい少しだけ海沿いをドライブ車
逆走するわけにもいかないから仕方ないショック
近くの海水浴場にある駐車場へ車
微妙な天気でしたが海を見ていると落ち着きますねキラキラ

海を見て満足したので帰ることにぐすん
千葉市緑区や稲毛区を抜けて国道16号線を北上アセアセ
勝田台へ戻る前に幼少期に住んでいた千葉市花見川区へ寄り道アセアセ

レンタカー屋さんから5Kmほど手前のガソリンスタンドで給油生ビールそして19時前に車を返却ぐすん

ありがとうフィットキラキラ無事故でお墓参りや麻賀多神社参拝、ドライブができた事に感謝ウインク
勝田台駅から19:04発の京成線で帰りましたダッシュ最寄り駅には21:30過ぎに到着アセアセ
お墓参りの疲れを取る暇なく翌日は朝から洗濯、9時半頃に駿河屋通販からマイクロエース小田急60000形が届きました音符
軽く食事して届いたばかりの小田急60000形など持って池袋のモデルIMONさんへダッシュグリーンマックス小田急8000形を購入し、モデルIMON池袋店とポポンデッタあきばリユース店で走らせて貴重な公休は終わりましたアセアセ

次回は11月16日(土)の仕事帰りにポポンデッタモリシア津田沼店さんで購入した、グリーンマックス小田急3000形旧製品を紹介させていただきますニコ
先頭車両のカプラーがTN化されているぐらいでかなりお買い得な価格にアセアセ新品より1万円以上安いので無理して新品を買わずに済んだ音符
浮いたお金でジャンク品のE7系(KATO 10-1264+1265+W7系バラ / 11,000円)も購入してしまいましたアセアセ
次回もお楽しみにウインク
街がイルミネーションで彩られる季節となりましたが、かなり乾燥しているので皆様も体調管理にお気をつけ下さいクリスマスツリー

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。