どうも、ちぐさです。
本日投稿予定だったブログが微妙な出来だったので、取り急ぎ本日の弾丸大阪旅の模様を上げておきます。
往路 のぞみ335号 新大阪行き 新横浜→新大阪
往路はのぞみのグリーン車。早特なら普通席に1500円くらい加算した額で乗れるのでいいですね。
シウマイ弁当、美味しくいただきました。あとごま団子も良かったですよ。次はしょうが焼き弁当にしよう。
岐阜羽島を過ぎたあたりにあるソーラーアーク。近く取り壊されるとかなんとか。
グリーン車自体はこだまで何度か使ってますが、やはり快適。
2時間ちょっとで新大阪へ。ここから梅田に移動します。
目的地のナガサワ文具センター。本店は三宮ですが(11月の遠征でモンブランのボールペン買ったところ)、今回は梅田の店舗になります。
ここでまず今回の目的であるプラチナ万年筆製早川式繰出鉛筆の試筆・予約を済ませました。これでこの旅の目的は果たされたのですが…
加えて以前行った時から気になっていたモンブランのヴィンテージ万年筆を購入してしまいました。
特大出費でしたが大満足。一つ文句つけるなら店員はスターリングシルバーと言ってましたがこれはステンレスですねぇ。まぁステンレスのほうが維持管理が楽なのでありがたいです。同様の理由で今回復刻の早川式繰出鉛筆も真鍮銀メッキなのは個人的にはプラスポイント。
その後はうめきた近辺を散策して伊丹空港へ。阪急とモノレールで行くつもりでしたが、たまたまリムジンバス乗り場の近くを通りかかったので、そのままリムジンバスで空港に行くことに。混雑で遅れてる、とかスタッフが話していましたが、乗る予定の飛行機も遅れたので特に問題なかった模様。
復路 NH34便 ITM→HND
帰りの飛行機は少し前に予約していて、722コンフィグでC-3POを狙うも、今回もご縁は無く。まぁ朝に広島便に入っていた時点ですでに今日は来ないと推測してはいましたがね。JA716Aは722になってからは初ですね。クリスマスBGMとポケモンの安全ビデオが見れたので良しとします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おそらく年内はもう関東から出ることはないと思いますが、381系やくもに乗るべく出雲方面に行くことを画策しています。ただ上述の万年筆購入で予算確保が厳しいところ。あとは年末のコミケをどうするか。
年明け、ひとまず1つ旅行案ができましたが、行くかどうかは仕事とチケットとダイヤ改正情報次第ですかね。