撮りバス記 @広島バスセンター

さて、先日のバスまつりの日の撮りバス記を引き続き。前回は五日市でしたが今回はバスセンター。というか同日ですが。

 

いわくにバス 山口230あ2401 いすゞガーラ ハイデッカー 2024年式

早速ですが今回のメイン。いわくにバスに先日導入されたばかりの新車。エンジンがかかっていないのでわかりませんが側面の行先表示器が白色LEDという仕様。というかいわくにバス特有の高速車に路線車用の行先表示器を採用する異才っぷりに拍車をかけた感じですね。

(右)JRバス中国 広島200か2461 いすゞガーラ ハイデッカー 2018年式

中国JRとの並び。前面の塗り分け、どことなく似てますよね。

 

徳島バス 徳島230い1511 日野セレガ ハイデッカー

せっかくの徳島バスなのにぶれた()なかなか見る機会のない徳島バスです。

 

広電バス 24888号 広島200か1985 日野ブルーリボンⅡ ノンステップ

北のブルリ。

 

広島交通 777-23号 広島200か479 日産ディーゼル ワンステップ

広交の西工。フォグ周りが前期型。

広島交通 793-65号 広島200か917 日産ディーゼルスペースランナーRA ワンステップ

こちらも西工。フォグ周りは後期型。上の479と比較してみてください。

芸陽バス 広島200か1687 日野ブルーリボンⅡ ワンステップ

芸陽。中野東7丁目行。

広電バス 24758号 広島200か1507 日野ブルーリボンⅡ ノンステップ

吉田行。この日はブルーリボンⅡの遭遇率が高いですね。

備北交通 広島200か1017 No.307 いすゞガーラ ハイデッカー

備北の高速車。備北のカラー、結構好み。

広電バス 24997号 広島200か2621 日野ブルーリボン ノンステップ

ジ・アウトレットラッピング。ただしこころ行なのでアウトレットには行きません。

暗闇から顔を出す芸陽。

芸陽バス 広島230あ2111 日野ブルーリボン ノンステップ 白色LED行先表示 2021年式

白色LED。

 

と、いったところで。

この後広島駅でも撮りバスしてるのでそちらものちのち投稿します。が、今日は西条に行ってホクホクのネタを撮ってるのでそちらを先に投稿するかもです。