EF65PFを3本撮りました。 | 竜泉寺温泉電気鉄道

竜泉寺温泉電気鉄道

地元でマンネリワンパターン写真を量産しています。
ヤフーブログから引っ越してきました。
よろしくお願いいたします。ブログの説明を入力します。

テーマ:

今日も懲りずに清須付近に出撃しました。

日下部踏切付近で貨物2本を撮って、陸田陸橋に移動しました。

ここでEF66 127代走5085レを撮ることが出来ました。

その後は尾張一宮付近に移動して5087レを撮りました、曇っていたので良かったです。

また清州に移動して、東武60000系近畿車輛入場甲種輸送を撮りました。

あいかわらず曇り空でしたが、機関車先頭付近に日が当たって明るく撮れて良かったです。

赤ホキはウヤで8084レを撮って、一旦帰宅して電車で大垣に移動しました。

西武鉄道40000系甲種輸送を撮ったのですが、ピンアマでショックでした。

RAW現像で明瞭度を上げてごまかしましたが、やはり不自然な感じがします。    カメラのAF暴走は予測できなく置きピンにするか悩ましいところです。

 

2024.12.6 

稲沢線 5085レ EF66 127

 

2024.12.6 

東海道線 5087レ EF65 2086

 

2024.12.6 東武60000系近畿車輛入場甲種輸送 稲沢線 9863レ EF65 2096+東武60000系61601F

 

2024.12.6  西武鉄道40000系甲種輸送

大垣 9866レ EF65 2092+西武鉄道40000系48151F