総武・横須賀線にて活躍するE235系です。前任のE217系からの置換でまんま通勤電車のようなお顔は近郊型にも進出している感じですね。そして俗称ではスマートフォンや電子レンジとも言われているとか・・今後の他線区への展開もあるのでしょうか?

 

  因みに品川-錦糸町までの地下路線は地下鉄のトンネルより断面積があるので、前面の貫通扉を非常口にしなくても良いとのことです。

 

 で、こちらは早々、前任車のように編成には2階建てグリーン車を2両組み込んで、都心を貫く長距離の移動に対応しています。途中には地下線もあって変化も多いですね。もう通勤電車と近郊型との境目も無いような。そんな様子をお馴染みの「ふたまたせん」さんから。

 

 今回は、横須賀線のE235系を湘南新宿ラインの快速からの後面展望です。横須賀線は本来、東海道線の大船から久里浜までですが、運行形態としては、東京駅から品川を通り品鶴線を通って大船、久里浜へ行く系統や、湘南新宿ラインを通り大宮や高崎方面まで直通運転をする列車もあります。

 

  ※撮影は全て「ふたまたせん」さんです。