331 【北大阪急行】今年延伸開業したばかり!!箕面萱野駅 | ラビューの区間快速な鉄道ブログ バスもあるよ。

ラビューの区間快速な鉄道ブログ バスもあるよ。

鉄道・バス専門ブログです。関連することなら何でも書いていくつもりです。

テーマ:

というわけでやってきたのは北大阪急行(大阪メトロ御堂筋線の延長線的な感じで運命共同体やな)の箕面萱野駅です。何しろこの駅、旧来の終点だった千里中央駅から延伸する形で今年3月に延伸開業したばっかりなのです。大阪は去年うめきた新駅の開業もありましたし、2011年の桜通線延伸以降は新線開業が途絶えている名古屋とは違って新駅新路線の開業が相次いでいますね。駅の雰囲気、そりゃすごい綺麗でホームから改札口まで段差なしとバリアフリーもしっかり考えられていましたよ。(そして北大阪急行名物である鬼のパンツことフニクリ・フニクラの接近メロディも聴ける)

 

ちなみに線路は行き止まり式になっていましたが、その先はQ’sモールという大型ショッピングセンターになっていました。おそらく箕面萱野よりさらに延伸することは考えられてない様子です。(ちなみにこのQ’sモールでたこ焼き屋さんがなくて呆気にとられたのは俺です(自爆))

 

そして箕面萱野駅には阪急バスがたくさん来ます。(そもそも北大阪急行は阪急グループである)阪急電車といえば高級感漂うあずき色の塗装でおなじみですが、バスは水色と肌色のツートンカラーですね。EVバスもいました。

 

北大阪急行線は延伸したと言ってもわずか5駅・所要時間14分の短い路線、走行距離は御堂筋線内の方が断然長いので、当然この駅にくる車両の大半は銀に赤帯の大阪メトロ御堂筋線の車両ですね。