11月半ばのことですが夕方に近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅から桑名まで近鉄線を利用して帰ります。鈴鹿線からは伊勢若松駅で名古屋行き急行に乗り換えますが、接続待ち時間があったため塩浜駅まで先行の普通列車に乗車しました。そして塩浜駅で続行の急行に乗り換えです。

 

近鉄塩浜駅のホームから塩浜工場(塩浜検修車庫)に目を向けますと庫で休む電気機関車の姿がありました。

 

似合わぬ衣装をまとってはいますが、庫の照明に照らされた姿に機関車の威厳を感じさせられました。すでに養老線の仕事を終えてから、今は工場内での移動作業が務めになりましたが、いつかまた本線復帰が叶う日を夢見ているのでしょうか。桑名駅で国鉄から受け継いだ貨物列車を大垣まで運んでいた日々を思い出しているように見えました。

 

塩浜駅では大勢の通勤のお客さんが乗降します。時に定年を迎えて塩浜工場で再雇用された電気機関車デ31形に声をかけてみてはいかがでしょうか。

 

(撮影:Canon EOSKISSX7)

 

↓↓↓

ブログ村に参加しています。よろしければクリックをお願い致します。

 

鉄道ブログ - 鉄道コム (tetsudo.com)