29日、本日は久しぶりの鉄分補給です。
週末、水郡線のイベントで機関車撮影会があるらしくDE10-1654号機が、
水戸機関区にいるようなので、ちょこっと見て来ました。
15:00頃、水戸機関区到着! 水郡線のキハE131-132-6が入線する所でした。
常駐機時代と変わらず、いつもの定位置に居ました!2か月連続で見れたのは嬉しい♪
勇ましいお姿… 常陸大子回送は明日になるのかな??
2エンド側。12月1日に郡山のデーテンと揃って常陸大子で撮影会をやるようです。
「群」高崎では沢山の機関車達が終焉を迎えてます。デーテンも終焉が近いようです。
昭和48年製。たぶん何度か撮ってますが、念の為、再度記録を…。
DE10-1654号機 西金ホキKY出場配給 | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)
↑2年前の12月の西金ホキKY出場配給もこの1654号機でしたね。
今日は「風っこ」の常陸大子送り込みもあったようです。郡山デーテンは明日かな?
土日は仕事なので、12月2日に水戸返却か高崎返却がある事に期待したいです。
これにて水戸機関区から撤退しました。
お次は久々の水カツウォッチング、こちらでも今晩深夜にイベントがあるようです。
なるほど!すでにリバイバル色が4色揃ってました!!プラスSAKIGAKEも居ました!
この時間ですでに4色も揃ってるなんて、そんなに余裕あったかな??
E501系 K754編成SAKIGAKE、E657系K12編成赤色、E657系K3編成橙色。
E657系k17編成グリーンレイク色、E657系K2編成イエロージョンキル色。
踏切側へ回って、こちらもいい眺めです!間隠しはまだ設置されてませんでした。
ノーマル色のE657系K9編成も含め、3編成いい感じで並んでます。
オレンジパーシモン色とスカーレットブロッサム色。
オレンジパーシモン色の前照灯が点灯!!こ、こいつ!動くのか??!
再び車庫正面へ戻って見ると本線をブルーオーシャンが下って行きました!
特急ひたち15号いわき行きの運用中で、この後いわきー品川で最後勝田へ戻るようです。
さすが長男坊!撮影会ギリギリまで、良く働きますね!
まさかのグリーンレイク色にマスクが装着されてました!
金も払わない変態が撮影できないように!の対策なんでしょうね!w
最近、また変人撮り鉄が騒ぎを起こして世間を騒がせてますからね~。あぁ情けない。。。
16:15頃、オレンジパーシモンが動き出しました!今から出庫??
K9編成も前照灯が点灯!K9編成が運用に入ってそこにオレンジが入るのか??
調べると金曜日限定の特急ときわ96号の日立送り込みだと分かりました。
この時間に4色揃ってるのは、実は運が良かったようです! まぁ青も見れたしw
無事に5色揃って、無事に撮影会が行われる事を祈ってます♪
最後は武田踏切にてゴマイチを撮影して帰ろうと思いました。
12月15日の深夜、工臨があるようですね…。黄色いのが来るのかな??w
16:37頃、E501系 K704編成 558M 普通 水戸行き。
久々の青幕のゴマイチでしたが、日照的にかなり厳しい…。
ケツ打ちは、案の定ブレブレでボツとしました。
冷えて来ましたのでこれにて帰宅しました。
…夜はまたドラクエⅢを頑張ります! いよいよ打倒!魔王バラモス戦!!(遅っ)