2024年8月16日金曜日。十三での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。20時00分頃宝塚線1004F8両の特急日生エクスプレス日生中央行きがやって来ました。
20時01分頃宝塚線5104F8両の急行大阪梅田行きがやって来ました。1004F8両の特急日生エクスプレス日生中央行きと並びました。これを撮影して千里線撮影のため下新庄へ移動しました。
下新庄にやって来ました。北千里方面行きホームで淡路方面行き電車を撮影しました。前に神崎川で5087レを撮影した時に下新庄が高架工事でいいS字カーブを描いているのを見て夜でもいい感じに撮れるのではないかと思い付きでやって来ました。20時18分頃1303F8両の普通天下茶屋行きがやって来ました。
S字の部分では少し失敗したのでもう少し引いたカットになりました。
20時19分頃1303F8両の普通天下茶屋行きが出発していきました。
20時19分頃8302F8両の普通北千里行きがやって来ました。
20時22分頃8332F8両の普通淡路行きがやって来ました。
千里線夜間に数本設定されている普通淡路行きを撮るために下新庄で撮影した次第です。
前パン車の8332Fですが、ここへ来て薄っすらパンタが見えました。露出失敗です。
20時23分頃8332F8両の普通淡路行きが出発していきました。この電車は淡路到着後正雀へ回送されます。
20時28分頃5300F7両の普通北千里行きがやって来ました。
20時29分頃5300F7両の普通北千里行きが出発していきました。
20時29分頃大阪メトロ66614F8両の普通天下茶屋行きがやって来ました。これに乗って淡路へ戻りました。