記事一覧

マイクロエース A-3460 近鉄8000系 冷房改造車 新塗装(裾帯あり)

今回ご紹介するのは、マイクロエース製「A-3460 近鉄8000系 冷房改造車 新塗装(裾帯あり)」です。この製品は、ビスタ鉄道模型のブログ初期に購入したもので、かなり古いアイテムです。当時から長年の間、大切に保管していましたが、動作させる機会が少なかったためか、現在はモーターが動かず走行しません。その代わり、通電は問題なく、室内灯が点灯している姿を見ることができます。


古い製品の整備は必須!


マイクロエース A-3460 近鉄8000系 冷房改造車 新塗装(裾帯あり)


走行しない原因として考えられるのは、グリスの固着です。このような古い製品では、内部のグリスが固まってしまい、動力機構がスムーズに動かないことがあります。この場合、モーターやギアの分解整備が必要です。手間はかかりますが、メンテナンスを行うことで、再び走行可能になるはずです。



裾帯ありの新塗装、その魅力


マイクロエース A-3460 近鉄8000系 冷房改造車 新塗装(裾帯あり)


今回の製品は「裾帯あり」の新塗装仕様です。このデザインは、赤いラインに裾部分の帯が追加されており、全体の引き締まった印象を与えています。近年では、コスト削減の影響か、この裾帯が省略されるケースが多いようですが、やはり帯がある方がかっこいいですね!車両の存在感がさらに増して、レイアウト上でもひときわ映える仕上がりです。



マルーン単色車両との共演


マイクロエース A-3460 近鉄8000系 冷房改造車 新塗装(裾帯あり)


さらに、この8000系は、近鉄の古いマルーン単色車両との並びが楽しめる点も魅力のひとつです。今回の撮影でも、マルーン単色車両との共演シーンを再現しました。この2つの車両が並ぶと、時代の移り変わりや塗装の変遷を感じられて、鉄道ファンとして非常に感慨深いものがあります。



最後に


今回の近鉄8000系は、製品としての古さや整備の必要性はあるものの、そのデザインや再現性、そして共演の可能性など、多くの魅力を秘めた車両です。これを機に、古い車両のメンテナンスに挑戦してみるのも楽しいかもしれません。

次回は、この車両を整備して再び走行させる様子をお届けできればと思います!


今日の動画は、この車両を購入した直後ぐらいに札家したものです。
もう11年も前なんですよねぇ~。車両もですが我が家のレイアウトも作成されたばかりで、いい感じですねぇ~。作り直しを考えていますが、なかなか時間とやる気が・・・でもこれを見ると、もう一度と思いますね♪


今週末のイベント

注目の情報
阪神、「青胴車」5001形の運転を2025年2月に終了

阪神、「青胴車」5001形の運転を2025年2月に終了

阪神電気鉄道は27日、「青胴車」5001形の営業運転を、2025年2月に終了すると発表した。

京都鉄道博物館 381系 特別展示(2024年12月12日)

京都鉄道博物館 381系 特別展示(2024年12月12日)

京都鉄道博物館は、同館の「車両のしくみ/車両工場」エリア(本館1階)にて、381系の特別展示を実施。展示期間は、2024年12月12日(木)~17日(火)。展示車両は、381系クモハ381形、モロ381形、クロ381形。クモヤ145形の展示もあり。16日までは、クモハ+モハの車内公開も実施。受付時間は、各日10:00~16:30(16日は12:00まで)。また、16日までは、前面および側面の一部にて、初代「スーパーくろしお」色のラッピングも実施。

撮影スタイルに合ったレンズを選ぼう! 前編 ~単焦点レンズとズームレンズ、高倍率ズームレンズ、広角レンズ、どう選ぶ~

撮影スタイルに合ったレンズを選ぼう! 前編 ~単焦点レンズとズームレンズ、高倍率ズームレンズ、広角レンズ、どう選ぶ~

単焦点レンズやズームレンズ、高倍率ズームレンズに広角レンズ、どう選べば?プロのカメラマンである助川さんが、レンズの選び方をご紹介。今回は前編です。

「青春18きっぷ」に「3日用」登場! 一方で「複数人利用」がNGに、そのワケは? JRに聞く

「青春18きっぷ」に「3日用」登場! 一方で「複数人利用」がNGに、そのワケは? JRに聞く

2024年度冬用の「青春18きっぷ」では、これまでの5日用に加え、新たに3日用が登場。一方で、これまで可能だった複数人利用がNGとなりました。その理由をJRに聞きました。

人気のパーツが 送料250円からで発売中!
送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)



パーツを少量でも送料250円で・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





スポンサーリンク




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

2025
04  03  02  01 
2024
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2023
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2022
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2021
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2020
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2019
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2018
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2017
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2016
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2015
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2014
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2013
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2012
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2011
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
2010
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

blogmura_pvcount

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加