この日は京成で3400形快特の運用があり始めて上野から成田まで快特に乗車しました
成田
これまで特急で乗り通す事があっても快特で乗る事は無かった筈、それもチョッパで乗れるとは・・・
成田駅
そして航空科学博物館行きのバスで元東急のエアロスターが来たら乗ろうかと思ってたのですがそれ以上に価値のある2段サッシのRJが来たので乗車
向宿~大山口
そして前回乗車してる時に見えた謎の廃車体、情報が無く車種や事業者は不明です
航空科学博物館
1月にも乗った2段窓ワンステのRJ、こう見えて2001年製で登場時からLEDの模様