こんにちは紅葉

2023.11.18


鷺沼駅近く、東京メトロ半蔵門線開業45周年に

鷺沼車両基地見学撮影会イベントに参加しました

人生で初めて改札を出て鷺沼駅に立ったので

鷺沼ランチしましょうおいで

鷺沼駅周りのネットで確認してみると、

鷺沼で人気とんかつ店があるとのコトで即決

鷺沼で人気 とんかつ稲

横浜で有名な とんかつ稲 は3店のみあるよ気づき

店内に入り、カウンター席とデーフル席は満席

座るのキツい畳席しか空いてないので仕方ないわ

よいっしょ気づき温かいおしぼりでスッキリニコニコ

さてと、ランチメニュー出ていますねぇ〜凝視

スペシャルメニューに希少部位のリブロースに

胆沢豚使用が左のとんかつ定食にも含まれているわ

こちらは通常メニューかね〜 うむうむ凝視

胆沢豚って書いていないね、スルーだね気づき

岩手県奥州胆沢豚を使用した

ランチ限定 とんかつ定食 スプーンフォーク

まさかの大谷翔平の故郷である岩手県奥州

胆沢豚がココで出ているとは思わなかったわ

ご飯お替わりOK👌

味噌汁お替わりNG🙅

お新香お替わりNG🙅

当店オリジナルのみそソース気づき

数種類のみそに、 にんにく、マスタード、

自ごまなど、試行して完成したものあんぐり

大根おろしソースも付いています気づき

普通ソースも置いてあるので3ソース味わえるよ

サラダ用ドレッシングゴマ気づき

好みの量でかけられるよ、ソースでもOK

初めてのお店なのでドレッシングにしました

とても美味しい味わいが出てきますねグッ

大谷翔平の故郷胆沢豚はジューシーな

旨味の強い豚肉だなと食感するね気づきニコニコ

みそソースを付けると更に旨さアップ⤴️


ごちそうさまでしたお願い

とても美味しかった胆沢豚でした

次の店に続きます手






アタシがそれまでに食べた
とんかつシリーズ部門〜

(店名をクリックすると開きます)


S とんかつ札幌 檍 〜札幌大通

地産 北海道SPF豚 メニュー名上ロースカツ定食

仕上げ美味さ★★★★☆  肉質的★★★★★

ご飯 北海道ななつぼし  分厚さ★★★★☆

東京蒲田本店を持つとんかつ檍は東京横浜に店舗あるが、意外と札幌にもあり北海道産SPFを使用し、農場では自然な環境が保たれているので肉質評価高くて絶品なのがポイントビックリマーク

 とんかつ はせ川 〜両国〜

地産 栃木平牧バーク三元豚 メニューロースカツ定食

仕上げ美味さ★★★★☆  肉質的★★★★★

ご飯 千葉県産コシヒカリ  分厚さ★★★★☆

お相撲さん横綱も認めた両国駅にある行列できる人気とんかつ。栃木県産平牧バーク三元豚を使用したロースカツが絶品!脂抑えめ肉質がとても良い。

S とんかつ檍 蒲田本店 〜蒲田駅

地産 千葉県林SPF豚 メニュー名 ロースカツ定食

仕上げ美味さ★★★★☆  肉質的★★★★★

ご飯 佐渡島コシヒカリ  分厚さ ★★★★☆

とんかつ檍が初めて出来た蒲田本店。千葉県林SPF豚を使用した甘味ジューシーした肉脂がポイントビックリマーク

ご飯も美味しい〜新潟県の島・佐渡島コシヒカリは品質がとても良い!ランチとしてはコスパ★4つ

 とんかつ七井戸  〜外苑前〜

地産 岩中豚  メニュー名 上ロースカツ定食

仕上げ美味さ★★★★☆  肉質的★★★★★

ご飯 未確認 国産米   コスパ★★★★☆

外苑前駅の住宅街に隠れ店とんかつ七井戸さんは平日ランチしかやってないという人気店。低温調理で薄めなカラッと揚げた模様でも旨味と甘味バランスが良い!特上は肉脂が凄いジューシーなので上の方がベストだね!

 とんかつ楽樹  〜野州平川駅

 とんかつ丸和 〜関内〜

A とんかつ とん鈴   〜柿生駅

A とんかつ割烹 松村 〜古淵〜

 とんかつ 和栗  〜日吉駅

 とんかつ勝   〜追浜駅〜


 とんかつ稲    〜鷺沼駅〜

地産 岩手県奥州の胆沢豚 メニュー名 とんかつ定食

仕上げ美味さ ★★★★☆  肉質的★★★★☆

ジューシー★★★★☆  分厚さ ★★★★☆


B お食事処 あやの 上野原本店 〜山梨県〜

 とんかつ和幸 〜チェーン店〜

C とんかつ つかんと 〜新静岡〜

C とんかつ満寿や 〜西所沢〜

C 勝 烈 庵 〜関内〜