家にある3DプリンターでNゲージ作ろうかな??

皆さんこんにちは!。
今日何かしようかなと思い、家にある3Dプリンターをみつめました。
「そうだ! Nゲージをつくってみよう!」
そうして始まりました。
ですが、家なる3Dプリンターはあんまり高性能ではないので一瞬あきらめました
ですが挑戦してみる価値はあったのでやろう!となり始めました。
家にある3Dプリンターの種類はender 3 v3 seであんまり高性能ではないかと思います。
そして今回作る車両が、Mav(ハンガリー国鉄)1047型です。

この車両を今回作っていこうと思います!

作りはじめ

僕はtinkercadで印刷するものを作っています。Fusion360は、少し操作が僕にとっては難しいため、これを使います

最初ははこんな感じになりました

ラフな形を作ってから始める。


とりま側面はこんな感じになりました。

とりあえず側面はこんな感じかな?ということでこれを本物っぽくしてみます。

車輪


分厚くし、横を実際のNゲージと同じ長さにしました。

これができたら下に穴をあけて動力ユニットを……
と思ったらここハンガリーなので売ってませんね。
その問題はまた次回…


いいなと思ったら応援しよう!