近鉄天理臨撮影~京都線特急天理行き・奈良線急行天理行き~【10/26大和西大寺】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年10月26日土曜日。大和西大寺での撮影の続編です。特急天理行きがやって来ます。9時33分頃京都線1022F4両の普通大和西大寺行きがやって来ました。

 9時34分頃京都線8162F4両の普通新田辺行きが出発していきました。奈良線快速急行神戸三宮行きと同時発車でした。

 9時35分頃京都線8622F他6両の急行天理行きがやって来ました。これは定期列車で天理臨ではありません。

 9時36分頃奈良線阪神1204FSDGsラッピング車6両の普通尼崎行きが出発していきました。

 9時39分頃奈良線1258F他6両の区間準急奈良行きがやって来ました。

 9時40分頃22652F他4両の特急京都行きが出発していきました。

 9時40分頃京都線23104F伊勢志摩ライナー6両の特急賢島行きが2番のりばに入線してきました。

 9時43分頃京都線3722F6両の急行橿原神宮前行きがやって来ました。

 9時45分頃奈良線8614F+8352F他10両の快速急行奈良行きがやって来ました。

 9時47分頃京都線8354F4両の普通大和西大寺行きがやって来ました。

 9時48分頃奈良線8614F+8352F他10両の快速急行奈良行きが出発していきました。

 9時50分頃奈良線3723F6両の区間準急大和西大寺行きがやって来ました。

 9時50分頃京都線京都市交2132F6両の急行奈良行きがやって来ました。久々に京都市交20系を見ました。

 9時52分頃22112F4両の臨時特急天理行き天理臨がやって来ました。

 天理臨は2番のりばに入線してきました。

 天理臨は意外にも大和西大寺で降りる人が多かったです。特急代わりに利用している人が多いということか・・・あるいは乗り鉄か。

 9時57分頃奈良線5802Fレトロ塗装6両の急行天理行きがやって来ました。この電車は大阪難波から大和西大寺までは区間準急で運転されています。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム