2024年11月22日(金) 22時00分00秒
WestExpress 銀河 / 夜の岩国駅にて -②
テーマ:国鉄形特急 電車•気動車岩国駅でのウエストエクスプレス銀河です。
10月4日から山陽本線の夜行特急として運転が始まり、あれよあれよと思う間に、もう11月も終わろうとしています。
下り列車は京都を毎週 月 金 曜日の発車なので、広島では翌朝となる火 土 曜日の朝 6時42分着 51分発で、西広島駅を6時59分に通過して行きます。
ちなみに宮島口は7時16分着の18分発です。
115や227系 RedWing の写真を撮っていたのですが、 この日はトワイライトエクスプレス瑞風の運転日でもあって。
1番外側の通過線を一旦停止して本線へ合流するので、手持ち夜間撮影に果敢なアタックしてみたり。
で、ボーっと銀河の到着までの約40分ぐらいかな?を、到着ホームのベンチに座って時を過ごしていたのですけど。
まるでアイドルのような美形の駅員さんに声をかけられて、 銀河に乗るのかどうかを尋ねられてしまいました。


全車指定席のグリーン車編成で、特急券も必要な列車ですからね。
この時も翌朝5時半出勤が待っている身なので、乗ってしまう訳にもいかなかったのですが、たまにはホームで時間のムダ遣いも•••••••,みたいなお話をしました(笑)
そう、このホームには昔、駅ラーメンがあってね、岩国ラーメンって実はちょっとラーメン通の人には、当時から有名だったんですよ。
で、いろんなラーメン屋さんが雑誌などで紹介されていて、この岩国駅ホームのラーメン屋さんも、ファンが多いお店でした。



高校生の頃、下校途中で西広島を乗り過ごして岩国までやって来て、よくラーメン食べてたよなぁ~との、懐かしい思い出に浸ったりしていました。
西広島~岩国の乗り越し運賃 + ラーメン代なので、かなりお高いラーメンとなっていたのですが、西広島の駅そば屋でもラーメンを始めて。
それ以来、行かなくなってしまって、それっきりになってしまったんですよねぇ。
あ、岩国からの帰りは少しでも安くしたくて、宮島口から宮島線へ乗り換えていたりしてました•••••••,全然、節約になっていないんですけどね(爆)
前回のウエストエクスプレス銀河の記事の時、ブログスタンプが「いい音・オルゴールの日」だったので、MT54サウンドは正義だと断言したのですけど。
そう言えば昔、ガラケーで動画を撮ってユーチューブにUPしたよなぁと思い出し、115系と117系ではギア比が違うので、同じMT54モーターでも、唸る音がやや違うのですけれど、貼ってみました。
あと、前回ではEF58と20系の銀河を貼ったので、今回は583系の銀河と天の川を ── こちらは再掲載ですが、貼ってみました。
急行銀河の写真をミラーにして連結器などスカート回りを反転させて、マークを貼っただけの加工写真なんですけどね。
恒例のデスラー総統とギレン総帥からの、暖かいメッセージを、今回も貼りますよ(笑)
以前は画像の転載で貼っていましたが、去年、インスタへUPしたので、今後もずっとこっちを貼っていく予定です。
で•••••••,言われて嬉しくなるねぎらいの一言なんですが、不自然だったり刺があったり裏を感じたりすることばでなければ、どう言ってもらえても嬉しいですよね(喜)
-安芸もみじ⛩️広島-