先週東京臨海高速鉄道の新型71-000形が大崎まで甲種輸送されましたが、ネット上では走行時間がやれ早朝だ夜間だとかいろんな話が飛び交ったので随分惑わされました
最終的には友人から聞いていた通り白昼に山手貨物線を通るスジでしたが、朝から小雨が降り続く生憎の天気です。お手軽撮影も考えましたが被りと大混雑が嫌になって以前訪れたことがある駅近の陸橋で勝負に出ました。
雨は止まず極めて眠たい写真になりましたが、貴重なPFと共に無事捕獲できてよかったです♪
皆さんご存知のことと思いますが93年に開業した臨海高速は東京都や地元品川区が出資する3セクです。現在の70ー000形はJR東の使い捨て電車の異名を取る209系をベースに製造されました。
房総地区を走るその209系にもようやく置き換えの話が出て来て、来年度以降急速に世代交代が行われることが予想されます。