マイクロエースの新製品発表!(おっ!久しぶりに・・・) | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

テーマ:

こんばんは!

今週は月曜日にいきなりの寒さで先制攻撃を喰らいましたが、やはり昼間は先週ほどではないのですが、天気が良いとポカポカした1週間でした。ただ朝夕は冷え込むようになりましたけどねw

 

大相撲も私の1週間があっという間に過ぎていくのと同じく、十三日目が終わりました。

幕内では大関の豊昇龍と琴櫻が1敗を守っており、新大関の大の里は5敗となり、優勝争いから脱落してしまいました。

今場所は概ね荒れることなく安定した場所となりそうで、明日は豊昇龍と霧島、琴櫻と大の里となっていますが、豊昇龍は勢いもあるので1敗を守りそうですが、琴櫻と大の里は共に大事なところで星を逃す傾向にありますが、やや琴櫻が優位といった感じでしょうか?

私の九州場所も今回は数場所連続で初日を休んでしまうことなく、しかも怒涛の13連勝で大関になりました!

取りあえず明日に白星を取れれば、昨年の9月場所以来の「横綱」です。(ドキドキですw)

ただ今回は問題は比較的、常識的なものでちゃんと調べれば、さほど難しくは感じませんでした。(以前は「〇〇関が好んで聞く曲は?」や「呼び出し〇〇の好きな食べ物は?」など調べようもなく、運に任せるしかない問題が多かった・・・)

本割と私の九州場所!結果はいかに??

 

そんな大相撲ウィークの2週目を堪能していた私は水曜日の仕事終わりにスマホを見て・・・

うひょっ!!

と久しぶりに奇声を発しましたw

マイクロエースの新製品発表です。

もう定番となりましたが、ポスターの左1/3は再生産、右2/3が新製品(といっても金型流用のバリエーション展開)のレイアウトになっており、いつもは過去に逃した再生産に目がいくのですが、今回は真っ先に右端の1番上に目がいき、老眼でスマホの小さな画面にも関わらず、ちゃんとキハ40系は認識できていましたw

まずは右上の「キハ40-2000番台 新潟色 新津運輸区(只見線)」の2両セットです!パッと見はキハ47の新潟色(青)と思ったのですが、キハ40で2000番台のバリエーション展開でした。

こちらの2両は元々、小牛田で東北地域本社色で運用されていたものが、新津に転出し、新潟色(青)に塗装されて只見線の只見⇔小出間で運用されていました。2000番台で新潟色(青)に塗装されたのは2020と2023の2両のみであり、なかなかマニアックなところを突いてきます。TOMIXからは以前に500番台(詳しくはコチラ)が製品化されていましたが、2000番台はありませんでした。(ただ、この500番台もなかなかマニアックな車両で・・・w)

そして次に目がいったのは新潟色(青)の下ですが、パッと見はキハ40と分からず、どこかの私鉄の気動車かと思いきや、キハ58とキハ40の小倉工場試験塗装でした。

こちらは国鉄時代の試験塗装車両でキハ58は急行色、キハ40は首都圏色でしたが、キハ58が急行から普通運用に回ることも増え、急行車両と普通車両が併結した際は色が凸凹になっていました。そんな中、1982年に九州の小倉工場でキハ58-56とキハ40-2062の2両がクリーム1号と青20号のツートンカラーに塗装され、鉄道ファンを驚かせました。ただ1984年には元の塗装に戻され、1986年の国鉄民営化を迎えており、オリジナル塗装は意外と短命でした。(もしかすると国鉄総裁に怒られたとかw)

JR移行後は各地で地域色が各国鉄型に広がっていくことになり、この車両は国鉄型のオリジナル塗装の先駆けとなりました。

そんな気動車の試験塗装が製品化されますが、この製品化はマイクロエースならではの「ニッチな製品」であり、気動車好きにはたまりません。ただキハ40好きの私としては動力車をキハ58ではなく、キハ40の方にして欲しかった・・・

後は奈良線の205系がリニューアル再販され、気にはなるのですが、個人的にはドア窓の小さい0番台が好きなので・・・

ということで、久しぶりにキハ40系がマイクロエースから製品化されることもうれしいのですが、「ニッチなところを突く製品」にマイクロエースらしさを感じ、堪能しました。

 

小倉工場試験塗装は動力が気になりますが、押さえておき、新潟色(青)も2000番台というところが気になるので、気が付くと予約しているかもしれません・・・

久しぶりに被弾ですw

でわでわ

 

そして先日、ポストにはJoshinからの召集令状が届いていました!

中は歳末のお買い得チラシが入っていますが、鉄道模型は無いので、基本的には中に入っている購入特典引き換え券(オリジナルグッズか200P贈呈)しか用はありませんw

これを握りしめて、明日はJoshinでも覗いてみようと思いますw

でわでわ