オークションで落とすことができたのでざっくりとご紹介しようかと思います


フロント公式側


パッケージは所有していないので他の方のを見ていただければと思います


6-4501(浅間町←滝頭)日産ディーゼルNE-UA4E0HAN改


製品では末期に所属していた浅間町時代が再現されています

幕は[44系統 八反橋]

現在は相鉄バスの浜44系統になっているらしいですね

所々印刷が回り込んでいないところがあるものの基本的には綺麗に印刷されています


リア非公式側


窓ガラスに"横浜市営"の文字があるのは滝頭時代のラッピングの名残りらしいです

そんなところまで再現してるとは思っていませんでした


すでに知っている方が多いとは思いますがセットの他の車両と同じホイールになっているため実車とは違うホイールだとか

ですが雰囲気的には実写に近いと思うので私はこのままでいこうかと思います



最後に浅間町CNG同士で

長らく続いていた横浜市営のCNGでしたが最後はひっそりと終わりましたね…

ハイブリッド車の導入も途絶えてしまいましたしこの先の低公害車はEVになるんですかね


ということで「バスコレクション 富士重工7E 5台セットの横浜市交通局のゆるゆるレビューでした


11年前の製品ですがしっかりと作り込まれていて見劣りのしない製品でした


同じカラーパターンの第33弾エアロスターをどうにか入手して並べたいところ


最後までご覧いただきありがとうございました