【2022年12月17日改正】阪急宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【8/16三国】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年8月16日金曜日。茨木市で阪急京都線を撮影して、平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため阪急宝塚線三国まで移動してきました。三国でスカイビルをバックに阪急宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影します。18時03分頃8005F8両の特急日生エクスプレス日生中央行きがやって来ました。

 18時04分頃1001F8両の普通大阪梅田行きが出発していきました。

 18時06分頃6006F8両の急行宝塚行きがやって来ました。

 18時07分頃7011F8両の普通大阪梅田行きが出発していきました。宝塚線上り電車は急行1に対して普通2の運転になっています。

 18時08分頃1003F8両の普通川西能勢口行きがやって来ました。

 18時10分頃8004Fメモリアル装飾編成8両の急行大阪梅田行きが通過しました。

 18時13分頃9005F8両の急行雲雀丘花屋敷行きが通過しました。急行雲雀丘花屋敷行きは日生エクスプレスと交互に20分毎に運転されています。

 18時14分頃6013F8両の普通大阪梅田行きが出発していきました。

 18時16分頃7018F8両の急行宝塚行きがやって来ました。

 18時17分頃1006F8両の普通大阪梅田行きが出発していきました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム