今回は大阪府の浜寺公園内にある浜寺交通遊園に保存されているD51 469の紹介をしたいと思います。車両は無料で見学出来ます。




(D51 469)

比較的綺麗な状態で保存されています。運転台には入れません。


(炭水車側)

こちらも近年再塗装されたのか保存状態は良好でした。



(説明文)

説明文に記載はありませんが、製造当初は東北本線を初めとした関東地方で、1960年代は九州で活躍した後、晩年は紀伊田辺機関区に移り紀勢本線等で運用されていたとの事です。


(説明文②)

D51の性能や仕組みが詳細に書いてあります。よく見たら車番プレートが「D51 498」になっています。JR東日本提供なのでしょうか?



D51 498の隣には阪堺のモ121形130号車も保存されています。


  ​アクセス

南海本線 羽衣駅から徒歩約12分

南海高師浜線 高師浜駅から徒歩約13分


高師浜駅の駅舎を見学してから保存車両を見学するルートもオススメです。


以上、D51 469の紹介でした。

「保存車両」記事一覧はこちらから御覧頂けます。


【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

イベントバナー