今後のやまぐち号を考える | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

テーマ:

山口線のクリスマス号と津和野稲成号の牽引機関車が、D51200では無くDD51だというショッキングなニュースがあってホテルもレンタカーもキャンセル手続きをしてからは、どうも何か張り合いが無くなってしまった私です。(笑)

 

 

12月の山口遠征が無くなったので磐西へ行けないかと考えましたが、航空運賃を調べてみると流石に今からだと早割に比べると倍くらいの通常運賃になり高くて諦めました。 そりゃそうですよね。(笑)

 

 

まあクリスマス号がDL運行になってしまったのは仕方ないとして、我々SLファンが存在するようにDLファンも存在するのでJRさんとしてはどちらも大切なお客様なんでDL運行にしたんでしょうね。

 

 

ふと・・・考えると、これからDLとSLが両方並び立つようにするには、週ごとに牽引機関車をSLとDLを交互に入換えるか、月のうち3週はSL運行で1週はDL運行にするとかすれば良いのではと考えます。

 

 

クリスマス号も土曜日はSLで日曜日はDLとか混在させて運行して行き、それに関連してやまぐち号の予約状況や新幹線の利用状況とかを見比べて、SLかDLの人気のある方に軸足を置いて運行を変えて行くのが良いのではと思ったりしますね。

 

 

そうすることでSLの負担も軽減するので良いのかなとも思います。

 

 

クリスマス号と津和野稲成号については色々と思い巡らせていて、今年はDLに譲るとして来年は是が非でもSL運行で、それも永らく山口線から遠のいている貴婦人C571を復活させてほしい!と切にお願いしたいですね。

 

 

つらつら書きましたが実は先週の山口遠征の現像がまだ済んでいないのでアップする写真も無いこともあり、それまでの繋ぎの記事として書いてみました。(笑)

 

 

写真が無いと寂しいので元気な頃の貴婦人の写真を付けておきます。

 

2017年12月

 

2019年10月

 

2020年8月

 

久しぶりに貴婦人C571を撮りたいなあ~。