2024年 春のきゅん♡たび東日本⑪初恋*れ~るとりっぷ聖地巡礼(沼潟踏切・仙台うみの杜水族館) | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。

テーマ:

れるとり聖地①沼潟踏切

おはようございます。

旅は4日目。今日は仙台を舞台とした鉄道×百合4コマ漫画「初恋*れ~るとりっぷ」の聖地で、まだ行ったことのない場所をめぐりたいと思います!

 

まずは仙台駅地下仙石線ホームから出発。

10:39発小鶴新田行きに乗車します。

 

ちなみに小鶴新田行きは朝のみ運行され、仙台車両センター宮城野派出所への入庫を兼ねて運行されています。

 

普通列車で5駅、終点の小鶴新田で下車しました。

 

この駅は2004年開業と、仙石線の中ではまだ新しい駅です。

 

そして…この駅の石巻寄りに、「初恋*れ~るとりっぷ」の聖地があります。

 

それがこちら、沼潟踏切。

2巻第22話「らぶれた~*とりっぷ」で登場しています。

 

踏切の全景。

 

まんがタイムきらら公式アカウントより引用

 

そしてこちらが作品に登場した風景。

 

後ろのマンションがそっくりですよね~

作中ではとわちゃんがそらちゃんへの抑えきれない気持ちの一端を見せる重要なシーンで登場しました。

自分が好きな子は別の誰かを好き…そんな立場のとわちゃんの心の内はいかに。

 

 

ちなみにこの沼潟踏切、JR東日本が開発した保安システム「ATACS」により制御された初の踏切らしいです。

 

百合的にも鉄道史的にも重要な踏切なのでした。

 

 

れるとり聖地②仙台うみの杜水族館

小鶴新田駅に戻って再び仙石線に乗車します。

 

やってきたのは中野栄駅。

 

ここからバスに乗り換え…

 

やってきたのは仙台うみの杜水族館!

2015年に開業したまだ新しい水族館。

そして、ここが今日2つ目の聖地です。

3巻第30話「せいふく*とりっぷ」で登場しました。

 

まんがタイムきらら公式アカウントより引用

 

まひろ先生が高校時代の制服を着ることになって、そらちゃんと制服デートすることに?なったお話です。

百合作品で水族館デート。定番中の定番をれ~るとりっぷもしっかり押さえてきましたね。

 

水族館デートの様子は1話まるごと使って描写されているので館内には聖地がいっぱい!

さっそく巡っていきましょう。

 

①P.41琥珀先輩と待ち合わせするシーン

 

②P.43入場券を購入するシーン

 

まずは入口が聖地です。

 

そして、中に入ると…

 

③P.44ホヤの水槽

 

現れたのは天井からぶら下がるホヤの大群!

 

よく見ると、サメも泳いでいます。

ホヤとサメ。どちらも宮城県の重要な海産物です。

 

④P.44大水槽

三陸の海を再現した大きな水槽です。

三陸沖といえば親潮と黒潮がぶつかる好漁場。その豊かな恵みが表現されていました。

 

⑤P.45まひそらで一緒にミズダコを見るシーン

 

とっても幸せそうなそらちゃんがかわいいシーンで登場したミズダコです!

ガラスにへばりついていました。

 

⑥P.45「みんななかよしタカアシガニ~!」

 

なにそれ~

 

⑦P.46なりきり漁師体験

 

三陸の沿岸漁業の様子を知ることができるコーナー。

東北太平洋側の水族館ならではの展示ですね。

 

海女さんの道具も展示されていました。

 

⑧P.46マンボウ

 

ゆらゆらと漂うマンボウ。これでもフグの仲間らしいです。

 

 

⑨P.46干潟コーナー

 

まひろ先生がこののぞき穴からぴょこぴょこ飛び出すかわいい姿を見せてくれたシーン。

私もまひろ先生に倣ってのぞき穴から頭を出すと…

 

干潟に住む魚たちを間近に見ることができました。

 

⑩P.46イグアナ

 

お昼寝中みたいです。

 

⑪P.47ペンギン水槽

 

「ぺんぺん…♡」

琥珀先輩がほわぁってなるのも無理のないかわいさですね~

 

⑫P.47フードコートで割り勘するシーン

 

今だけは女子高生なので一緒に割り勘!のシーンで登場。

作中に登場したサンデー以外にもいろんなメニューがあるので要注目です。

 

 

そして最後。

 

⑬P.48まひろちゃんとのお別れシーン

 

女子高生「まひろちゃん」とそらちゃんたちとのお別れのシーンで登場。

まひろちゃんからまひろ先生に戻る茶番?が繰り広げられました。

 

登場したのはこれだけですが、最後にもうひとつ。

 

⑭P.43深海魚を料理する映像コーナー(言及のみ)

 

とわちゃんがうみの杜水族館の年パスを持っている理由として登場したコーナー。

深海魚を料理する映像が延々と流れているなかなか面白いコーナーですが…

登場しているのって「危険生物に刺されてみた」でおなじみ生物ライターの平坂寛さん!?

れるとりと平坂さんにこんな関係があったとは…


↑深海クッキングの一部は公式チャンネルでも公開されています

 

 

続きます。

 

 

 

次回→(執筆中)

 

前回

 

最初から

 

この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介していきます!

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん


各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!

↑鉄道コム

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ブログ村

 
↑人気ブログランキング