一昨日に父方母方両家のお墓参りをして清々しい気持ちになった踏切の番人であります!日頃の感謝を伝えて参りました♪








貴様らのトップが新興宗教にハマっているから、パワハラを苦に2022年4月1日に甲府の店舗駐車場で焼身自殺した店長のご遺族へ「宗教で狂ったんちゃいますか」とか無神経な発言ができるんちゃいまっか〜文春に言ったら訴えるとかてめぇら何様だ
都合悪いとお得意の圧力か





.......................................................................
【凡 例】
→ 鉄道 ・・徒歩 ---フェリー ータクシー
⇨レンタカー ⚠️別途料金 🈯指定席
💺フリー区間通常運賃
💼荷物預かり所(コインロッカー)
🌟観光ポイント 📷撮影ポイント
📍駅スタンプ 🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................
【2024年10月16日(水)】
一ノ関グリーンホテル・・一ノ関駅 7:18発→(JR大船渡線💺1,930円)→📍気仙沼駅 8:45着 / 9:01発→(JR大船渡線BRT)→盛駅 10:18着・・📷岩手開発鉄道撮影・・📍盛駅 11:08発→(三陸鉄道リアス線⚠️1,100円)→📍釜石駅 12:01着ー(タクシー⚠️12,500円)ー📍遠野駅 15:10発→(快速はまゆり6号💺1,520円)→📍盛岡駅 16:39着 / 17:37発→(はやぶさ31号⚠️6,270円🈯7,170円)→📍新函館北斗駅 19:44着 / 19:55発→(JR函館本線はこだてライナー)→📍函館駅 20:10着・・🏨ソウルガーデンホテル⚠️5,795円





BRT(バス高速輸送システム)は、2011年3月11日に発生した東日本大震災で甚大な被害を受けた、JR東日本の気仙沼線柳津駅~気仙沼駅間、大船渡線気仙沼駅~盛駅間の復旧手段として導入されました




右側の倒壊した建物は元陸前高田ユースホステル、奇跡の一本松の防波堤になったと言われている建物ですが、震災前から休業中のため人的被害が出なかったそうです。
BRTは高田松原津波復興記念館の敷地へ









座席は海が見える進行方向右側がオススメ

恋し浜駅ホームには「幸せの鐘」が設置されており、来駅の記念に地元「恋し浜ホタテ」の貝殻を絵馬にして待合室に「願い」を掛けることができる恋愛のパワースポットになっています

吉浜鮑で有名な吉浜駅

釜石駅到着直前で土砂崩れのため釜石駅~遠野駅間で運休している事を知り衝撃を受ける






近くのトヨタレンタカーで伺ったら遠野に営業所がない上に、グレードが高い車しか空いていないという事で、仕方なく遠野駅までタクシーを利用する事に山間部だとエラーが出るらしくクレカ扱いをやめたみたいで現金払いに
(交通系ICカードなどは使えるみたい)



13:08発の普通列車に乗ろうと遠野駅改札へ向かうと、次の列車が15:10発の快速はまゆり・・・まさかの運休


釜石駅の売店で買ったオニギリを駅前広場でいただく


15:10発の快速はまゆり6号盛岡ゆきに乗車


2年前に訪れていた新花巻駅には予定(14:01着)より2時間遅れ、このまま快速はまゆりに乗って盛岡駅へ

花巻駅で進行方向が変わります







盛岡駅から北海道新幹線はやぶさ31号で新函館北斗駅へ





やっと岩手県から脱出できる、しばらく岩手県はいいかな












快速はこだてライナーに乗り換えて函館駅へ


