【2024年7月21日変更】阪急京都線土休日ダイヤ撮影4【8/15南茨木・茨木市】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年8月15日木曜日。上新庄での阪急京都線土休日ダイヤ撮影の第4弾です。10時55分頃7322F8両の堺筋準急天下茶屋行きがやって来ました。これを撮影して南茨木に移動しました。

 11時04分頃7324F8両の準急京都河原町行きが出発していきました。

 11時05分頃7325F8両の特急京都河原町行きが通過しました。

 11時08分頃9307FPITAPA20thヘッドマーク付8両の特急大阪梅田行きが通過しました。

 11時09分頃7006F京とれいん雅洛6両の快速特急大阪梅田行きが通過しました。これを撮影して茨木市へ移動しました。

 茨木市では折り返してくる2300Fを撮影するため下りホーム大阪梅田方で撮影しました。11時16分頃3329F7両の準急大阪梅田行きがやって来ました。

 11時17分頃9303FPITAPA20thヘッドマーク付8両の特急京都河原町行きがやって来ました。

 11時18分頃9309FPITAPA20thヘッドマーク付8両の特急大阪梅田行きがやって来ました。9303F特急京都河原町行きと並びました。

 11時22分頃1307F8両の普通天下茶屋行きがやって来ました。

 11時22分頃大阪メトロ66617F8両の普通高槻市行きがやって来ました。

 11時24分頃5317F8両の準急京都河原町行きがやって来ました。

 11時25分頃1314F8両の堺筋準急天下茶屋行きがやって来ました。

 11時26分頃9302F8両の特急大阪梅田行きがやって来ました。

 11時27分頃2300FPRiVACEヘッドマーク付8両の特急京都河原町行きがやって来ました。下り特急と被られかけたので少し引いて撮影しました。

 停車中の2300Fも撮影しました。裾を絞った独特の形状で1300系とは似て非なるものですね。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム