【2024年7月21日変更】阪急京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【8/16茨木市】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年8月16日金曜日。茨木市での平日データイムダイヤ撮影から続いての平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第1弾になります。17時10分頃8302F8両の普通天下茶屋行きがやって来ました。

 17時12分頃9310F8両の準特急大阪梅田行きがやって来ました。夕方下り1本目の準特急大阪梅田行きになります。

 準特急も当然ながら茨木市で普通と緩急接続を行います。

 17時13分頃1309F8両の普通高槻市行きが1号線に入線してきました。

 17時14分頃引上げ線で長らく止まっていた1314F8両の回送が下り本線に出てきました。

 普通茨木市行きとしてやって来た1314Fですが、このまま回送されていきました。どこかへ送り込まれる運用なんでしょうか。

 17時15分頃8330F8両の準急京都河原町行きがやって来ました。この時間帯の準急はまだ全て大阪梅田始発です。1314F回送と並びました。

 17時16分頃3329F7両の普通大阪梅田行きが4号線にやって来ました。

 17時17分頃3323F8両の準急大阪梅田行きがやって来ました。朝ラッシュ時に準特急に運用されていた3323Fです。準特急ではなく準急が先にやって来ました。いよいよデータイムダイヤから平日夕方ラッシュ時ダイヤになっていく感じです。

 17時18分頃2300FPRiVACE連結8両の準特急京都河原町行きがやって来ました。

 3323F準急大阪梅田行きと2300F準特急京都河原町行きが並びました。

 登場から1ヶ月弱の時期でしたが、2300Fはまだ1編成のみのため物珍しさがあります。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム