前回の記事の続きです。 


 祭の湯で温泉に浸かって、西吾野に向かいます。

 西吾野で西武秩父行で来る4017Fを撮影します。







 西吾野から飯能に戻ります。飯能では、小手指回送で2071Fも見ることができました。














 最後に東吾野で4017Fを撮影しようと思い、東吾野に向かいました。



 日中時間帯の運転間隔が40分間隔になってしまい、移動に時間がかかるようになってしまいましたが、昼から出掛けた割には色々と撮影することができました。

 前回までの記事は、こちらです。