「湘南色」とは何者か

テーマ:

昨日のヤフーニュースに「湘南電車はどのようなものだったのか」という記事があったので、今回はそれに便乗する。

記事では「日本は外国と比べて電車が発達している。

諸外国よりも輸送人員が多いことに起因している。

終点で反対方向に機関車を付け替える必要がないことや、地盤が軟弱な国土に合致している。

線路容量が逼迫していた東海道本線で、客車列車を電車に置き換える構想が持ち上がる。その塗装が湘南色だった。」そんなことが書かれていた。

 

その後、東北線でも「湘南色」が走るようになり、馴染みの電車になった。

この電車が走っている頃は、鉄道に興味がなかったので、写真は撮っていない。

手持ちで探すと、両毛線で撮った写真が出てきた。

 

AD