寝台特急瀬戸の最終運用はEF65 1118号機だったんですね。

HM付きの1118号機もいいですが、寝台関連で言うと、僕の中で思い出があるのは寝台急行銀河です。

 

2008年の3月14日で運用が終了した銀河ですが、運用終了直前に1118号機が運用に入ったりしました。

 

2008年3月11日 横浜駅に停車中の銀河

確かこの月は1118号機がイベントに貨物に大活躍だったと思います。ヘッドマークステーを取り付けていたので銀河HMが!?とか思いましたがそんなことなく。

 

2008年3月13日の上り1118号機のお帰りです。

横浜駅は銀河を撮影しやすい駅でした。

 

銀河が運用終了し、3月15日の最終上り銀河の客車返却回送の牽引機も1118号機でした。

品川駅の臨時ホームに到着の銀河客車返却ですが、釜は凄く前に・・・。

 

 

銀河幕は勿論出していません。

寂しさがありました。

 

実は最終銀河にさよならHMが付くのではないかと噂がありましたが、結局つかなかったんですよね。

何故つけなかったかは分かりませんし、そもそもHMあるのかも分かりませんでしたが

 

同年11月22日 尾久車両センター「ふれあい鉄道フェスティバル」でまさかの

さよならHMだ!

 

用意してあったんですね~。何故つけなかったのでしょうか・・・。

 

急行銀河、HM付きの寝台もカッコいいですがHM無しもカッコよかった。

もう16年前になるんですね。時が経つのは早い。

 

そういえばKATOから1118号機と銀河の販売がありますね。

1118号機は予約しましたが銀河はTOMIXのサヨナラセット持っているのでどうしようかな。

 

さて、日付ネタでした。

今回はこの辺で

ではノシ