2024年 春のきゅん♡たび東日本⑦最後のポッポクレープ!イトーヨーカードー弘前店 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。

テーマ:

もうすぐ閉店?イトーヨーカードー弘前店

弘前駅からは列車に乗って移動するのですが、まだ時間があるので、行ってみたかった場所へ。

 

駅から歩いてすぐの場所です。

 

歩いていくと、りんごの無人販売がありました。

青森ならではの光景ですよね。

 

 

歩くこと約5分、やってきたのはこちら!

イトーヨーカードー弘前店です。

イトーヨーカドーは北海道・東北・信越から撤退することが決まっていて、この弘前店も2024年9月で閉店するようです。

 

開業は昭和49年ということで、長い歴史を持つこの店舗。

地元でも愛されたお店なようです。

 

さっそく入ってみます。

 

スーパーの中に展望台!?

まずは1番上に行ってみましょう!

 

一番上の階に上がってみると、そこは展望台!?

 

双眼鏡も備えられたこの階からは雪をかぶった岩木山の美しい姿を望むことができました。

スーパーの上が展望台になっているとは…

思わぬ観光スポットになっていてびっくりしました。

 

 

超レア!ポッポのクレープ

さて、弘前店といえばもうひとつ外せないものがあります。

 

それがこちら。フードコートにある「ポッポ」です。

ポッポなんて他のイトーヨーカドーにもある…なんて思ったら大間違い。

ここのポッポの特徴は「クレープを販売している」こと。

 

クレープを販売しているお店は少なく、旅行時点では南松本・弘前・青森の3店舗のみ。

その3店舗は全て閉店することが決まっているので、ポッポのクレープ自体が消滅することになります。

 

こちらがクレープメニュー。

焼きそばクレープが有名なようですが、今は甘いものが食べたい気分なので…

 

こちら、ストロベリーバナナカスタードにしてみました!

 

ということで、こちらがポッポのクレープです!

 

 

お味は一般的なクレープですが、もう3店舗でしか食べられないと思うと感慨深いですね~

 

このクレープを受け取るとき、お店の人から、どこから来たの?と尋ねられて、福岡と答えたら喜んでもらえたのが印象に残りました。

 

そんな弘前店のポッポのクレープも旅行から半年後の9月29日で終わり。

 

最後は閉店を惜しむお客さんでとっても賑わったそうです。

 

いろんな方に愛されたポッポのクレープ。味わうことができていい思い出になりました。

 

続きます。

 

 

 

次回→(執筆中)

 

前回

 

最初から

 

この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介していきます!

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん


各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!

↑鉄道コム

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ブログ村

 
↑人気ブログランキング