【JR四国乗りつぶし】予讃線攻略の旅  ~準備編Part1~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

エリア別に完全走破が増えてきました。

 

そんな今週末は「予讃線攻略の旅」

 

そうです。この旅でJR四国のみならず四国地方の私鉄も完全走破の予定です。

 

  たまには・・・

完全走破のエリアが増えてきましたので、ここで整理。

 

【JRグループ】

・JR北海道 : 完全走破

・JR東日本 : 不通区間を残すのみ

・JR東海  : 完全走破

・JR西日本 : 完全走破

・JR四国  : 予讃線を残すのみ

・JR九州  : 1/3程度消化済み

 

【JRグループ以外】

・北海道地方   : 完全走破

・東北地方    : 完全走破

・関東地方    : 80%程度消化済み

・甲信越・北陸地方: 80%程度消化済み

・関西地方    : ほぼ手付かず

・中国地方    : 完全走破

・四国地方    : 伊予鉄道本町線を残すのみ

・九州地方    : 1/3程度消化済み

 

という状況です。

 

赤字で書いた四国地方を今週末乗りつぶすので、四国地方が完全走破となるものです。

 

一方で、九州地方の進捗が悪いので、これから注力していきます。

 

そんな状況の中、今週末の「予讃線攻略の旅」

 

予定しているスケジュールは、

 

【1日目(11/15(金))】

 

1日目のポイントは2点。

まずは松山市内に入り、伊予鉄道「本町線」を走破します。

本町線は平日の午前中数本しか運行していないため、今回有給休暇を取得して旅に出るわけです。

 

さらに本町線の起点は「本町一丁目駅」なのですが、起点⇔終点だけを乗車しただけでは起点と城北線の接続線が未乗車となりますので、終点「本町六丁目駅」から乗車して、起点「本町一丁目駅」を通り過ぎ、一旦城北線の「南堀端駅」まで乗車します。

 

この時点で「本町線」完乗なのですが、起点写真が撮れておらず、折り返しの電車も無いので、徒歩で「本町一丁目駅」まで戻ります

 

その後、また徒歩で「西堀端駅」に向かって城北線でJR松山駅に向かうものです。

 

路面電車は駅間が短く、徒歩で移動しても駅間5分くらいなので安心です。

 

2点目のポイントは、予讃線伊予市駅以北の海線攻略。

予讃線は海線と山線2路線ありますので、乗り間違えると乗りつぶせなくなります。

 

海線攻略後は、予讃線で松山駅経由で香川県の多度津駅まで乗車した時点で予讃線完乗。

そのまま高松駅まで出て宿泊。

 

1日目をクリアすると四国地方完全走破達成です。

 

【2日目(11/16(土))】

 

2日目は高松駅からあえて徳島空港経由で帰路に就くというもの。

高松空港ではなく徳島空港を利用するのは、徳島空港の「御翔印」ゲットのためです。

 

徳島空港の御翔印をゲットすると、四国地方の御翔印も制覇します。

 

ただ私の旅のスケジュールの中では、朝がゆっくりのスタートなので、久しぶりにホテルの朝食をゆったりと食べて出発できます。

 

たまにはこんな旅もしたいですね。

 

それでも「走破・制覇」づくしの旅ですので、ゆったり正確に楽しんできます。

 

image

 

 

 

 

おやすみ~zzz