飯田線・豊川駅 愛知の駅をぐるり28 | 駅が大好き!misakitty 駅舎ブログ

駅が大好き!misakitty 駅舎ブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は、愛知県の駅をぐるりします。

本日の駅は、飯田線の豊川駅です。

 

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

本日は豊川駅です。
飯田線のこれまでの駅とは規模が全然違い、まるで東海道本線のあるような駅舎です。
豊川市は人口約18万人ですから、これくらいの規模は当然と思いますが、意外と駅前は殺風景なんですよねえ。
 
有名な豊川稲荷は近くにありますが、豊川市役所とは遠く、なんだか市の中心部という感じではありません。
 
豊川駅の横には名鉄豊川線の終点豊川稲荷駅があります。
実は、このときは豊川線の乗り潰しにきたのが本命で、折り返しの列車待ちの間にJRの豊川駅をのぞいてみたって感じです。
 
名鉄の豊川線は、どちらかというと豊川市の市街地を縫って走ってるって感じでしょうか?
でも名古屋本線との分岐駅、伊奈駅も豊川市だし、平成の大合併で、東海道本線の駅も一部豊川市の駅になってしまいましたから、ますますどこが中心の駅か分からなくなってしまっています。
名鉄のどこかの駅が中心というわけでもないんですよねえ。
 
では駅舎に上がってみましょう。
そうそうお分かりと思いますが橋上駅舎です。
 
豊川稲荷だけに?
なんとなく手作り感満載ですね。
 
コンコースは広々としています。
てか「こち亀展」のほうが目が行っちゃいます。
 
出札と改札です。
で、ここまで来たんなら入場券を買って構内を撮影しろよっ!って思いますが、それがここまでの写真しかないんですよねえ。
 
ちなみに構内は2面3線です。
 
ずっと昔に撮った駅名標の写真ならありますよ。
ごめんなさい、構内の写真はこれだけです。

 

(平成29年10月訪問)
 

 

 

愛知の駅をぐるり 記事リスト

 

東海道本線・二川駅 愛知の駅をぐるり1 

東海道本線・西小坂井駅 愛知の駅をぐるり2 

東海道本線・愛知御津駅 愛知の駅をぐるり3 

東海道本線・蒲郡駅 愛知の駅をぐるり4 

東海道本線・岡崎駅 愛知の駅をぐるり5 

JR東海・三河安城駅 愛知の駅をぐるり6 

東海道本線・刈谷駅 愛知の駅をぐるり7 

東海道本線・逢妻駅 愛知の駅をぐるり8 

JR東海・大府駅・愛知の駅をぐるり9 

東海道本線・共和駅 愛知の駅をぐるり10 

東海道本線・南大高駅 愛知の駅をぐるり11 

東海道本線・大高駅 愛知の駅をぐるり12 

東海道本線・南大高駅 愛知の駅をぐるり13 

東海道本線・大高駅 愛知の駅をぐるり14 

東海道本線・笠寺駅 愛知の駅をぐるり15 

東海道本線・熱田駅 愛知の駅をぐるり16 

金山総合駅・愛知の駅をぐるり17 

東海道本線・尾頭橋駅 愛知の駅をぐるり18 

東海道本線・枇杷島駅 愛知の駅をぐるり19 

東海道本線・木曽川駅 愛知の駅をぐるり20 

東海道本線・尾張一宮駅 愛知の駅をぐるり21 

武豊線・東浦駅 愛知の駅をぐるり22 

武豊線・亀崎駅 愛知の駅をぐるり23 

武豊線・武豊駅 愛知の駅をぐるり24 

飯田線・船町駅 愛知の駅をぐるり25 

飯田線・下地駅 愛知の駅をぐるり26 

飯田線・牛久保駅 愛知の駅をぐるり27 

飯田線・豊川駅 愛知の駅をぐるり28 

飯田線・三河槙原駅 愛知の駅をぐるり29 

飯田線・三河川合駅 愛知の駅をぐるり30 

中央本線・鶴舞駅 愛知の駅をぐるり31 

中央本線・千種駅 愛知の駅をぐるり32 

中央本線・勝川駅 愛知の駅をぐるり33 

中央本線・春日井駅 愛知の駅をぐるり34 

中央本線・高蔵寺駅 愛知の駅をぐるり35 

関西本線・八田駅 愛知の駅をぐるり36 

関西本線・春田駅 愛知の駅をぐるり37 

関西本線・蟹江駅 愛知の駅をぐるり38 

関西本線・永和駅 愛知の駅をぐるり39  

 

 

  愛知県を走る列車を集めてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

*お知らせ*
私のブログをご利用される際は、このページまたはトップページのリンクから「免責事項について」をお読みください。