今回は三条京阪駅の訪問記です。

(訪問日:2024年10月28日)



  ​三条京阪駅の概要

三条京阪駅は1997年に開業した京都市東山区にある京都市営地下鉄東西線の駅です。


  ​駅構造


(駅出入口)

改札口は地下にあります。


(ホーム)

1面2線の構造で、スクリーン式のホームドアが設置されています。


1番線:東西線下り 太秦天神川方面

2番線:東西線上り 六地蔵・びわ湖浜大津方面



  ​駅設備

・自動券売機

・自動改札機


  ​列車本数

朝ラッシュ時間帯は1時間当たり最大14本、日中は毎時10本(うち3本は京阪京津線直通)列車が停車します。


  ​利用者数

2013年度の1日平均乗車人員は11787人でした。コロナ前2019年度は13539人と増加傾向にあります。

【出典】Wikipedia「三条京阪駅」2024-7/16 9:28版



  ​主要駅への所要時間

烏丸御池駅:約3分

二条駅:約7分

太秦天神川駅:約12分

御陵駅:約6分

山科駅:約9分

六地蔵駅:約22分

びわ湖浜大津駅:約22分

京阪石山駅:約37分

石山寺駅:約41分

京阪大津京駅:約30分

坂本比叡山口駅:約40分


  ​乗換駅

京阪本線・鴨東線:三条駅


  ​バス路線(高速バス)

三条京阪バス停より、京成上野駅・TDL・千葉駅前経由鎌取駅前行きの高速バス「きょうと号」が1日1本(23:20発)運行されています。



  ​バス路線(路線バス)


(バス乗り場案内図)

京都市営バス・京都バス「三条京阪前」、京阪バス「三条京阪」バス停より、各路線が発着しています。


  ​駅周辺

駅西側には鴨川が流れています。

駅周辺はホテル、飲食店、寺院、一軒家、集合住宅が多数あります。


  ​隣の駅

東山駅-三条京阪駅-京都市役所前駅


以上、三条京阪駅の訪問記でした。

駅訪問記一覧はこちらから御覧頂けます。


イベントバナー