【能勢電鉄】「のせでんブックマーク」がekinoteに帰ってきた!






前置き
2024年4月から2025年3月まで
「のせでん駅めぐり!デジタルスタンプラリー」
として展開されている、ekinoteと能勢電鉄さんのコラボレーション。
2024年11月2日のレールウェイフェスティバルにて、
新たなキャンペーン企画が発表されました!!
<ekinote(エキノート)とは?>
ekinoteは、三菱電機株式会社が2022年3月にリリースしたスマートフォンアプリで、ジャンルは『駅と街のガイドブックアプリ』。
能勢電鉄では2024年4月~2025年3月までコラボキャンペーンを開催しており、全駅のスタンプを集めると特典としてスペシャル動画を見ることができる。
詳細は前回の記事⇩⇩をご覧ください。
<前回の記事>
目次
キャンペーン概要
今回のキャンペーンの名称は
『ekinoteでつながろう のせでん沿線 記事投稿キャンペーン』
ということで、ekinoteに沿線情報を投稿して賞品をねらおう!というものになっています。


賞品のタイトルはなんと『ブックマーク賞』!!
(※のせでんオリジナルグッズ詰め合わせなど)
ピンときた方もおられるはず?
そう、かつて能勢電鉄さんがInstagramで開催していた
『のせでんブックマーク』と同名になっているのです。
妙見の森の廃止等々で自然消滅してしまった
ブックマークの名前が、まさかこんな場所で復活するとは……
(過去記事:Instagramキャンペーン『#のせでんブックマーク』が開催中)
(過去記事:Instagramキャンペーン『#のせでんブックマーク』が延長開催中)
(過去記事:『のせでんブックマークトレイン』第1弾が運行開始)
『一度は食べてみたい!』
『この風景はのせでんならでは!』
といった、
『ブックマークしたくなる投稿(写真+文章)』を
ekinoteに投稿して、ブックマーク賞を狙ってみましょう!!
<開催期間>
2024年11月2日(土) ~ 2025年2月28日(金)
<投稿テーマ>
『のせでん沿線の○○な場所』
(例:1度は食べたい沿線の○○な店、電車でぶらり○○な居酒屋さん、ホッとするのせでんの○○な場所、など……)
開始日が11月2日だし、ほんとは
『のせでんレールウェイフェスティバル2024秋』で大々的にPRしたかったんだろうな……
台風接近で2時間で終了という憂き目にあってしまってまぁ……
(たぶん記事公開時点ではレールウェイフェスティバル行かれた方でも9割がこのキャンペーンを認知してないはず)
参加・投稿方法
少し上に貼っているチラシ写真の通りなのですが、
改めて文字に起こしてみます。
- スマホやタブレットにekinoteアプリをインストールして、無料ユーザー登録。(初回のみ)
- アプリの投稿機能でのせでんの駅を指定して、
テーマ『のせでん沿線の○○な場所』に沿った写真+文章を投稿。
2.の投稿手順について、
以下に細かく解説していきます。
①マイページ等で、画面右下の吹き出しマークをタップ。
投稿する駅を探す画面が表示されます。
②検索条件に能勢電鉄の駅を入力して選択します。
③駅の画面で「写真と文章で投稿」を選択します。
④タイトルと文章を入力し、写真を10枚まで選択します。
選択後『次へ』をタップします。
⑤機種によっては写真選択に少しコツがいるようです。
(筆者のスマホでは「最近の写真」「スクリーンショット」「ダウンロード」しか表示されず、古い写真が出ない)
古い写真も指定したい場合は、その写真を一度Googleドライブにアップロードしてからダウンロードすることで「ダウンロード」フォルダに入り、選択できるようになります。
⑥場所の地図情報とハッシュタグを入力します。
ありふれた場所名の場合は、地図のプレビューもしておきましょう。
※ハッシュタグの中には必ず『#のせでんekinote2024』を含めること!
設定後『次へ』をタップします。
⑦確認画面で「投稿する」をタップします。
⑧この画面が出た場合は、タグを1つ以上選択します。
特に当てはまるものが無ければ「お気に入り一般」を指定します。
⑨投稿完了すると、マイノートの『マイ投稿』から確認できるようになります。
<ご注意事項>
各投稿について、誰が投稿したのかは非公開になっています。
そのため「この人の投稿を追いたい!」や、
逆に「こいつの投稿は見たくないわ~」という忖度はできませんのでご注意ください。
(キャンペーンの当選時にも本人確認のために「マイ投稿」のスクリーンショットが必要ってどういうことなの……)
編集後記
現在はまっだまだ過疎っているekinote。(のせでんの15駅コンプリート特典動画、まだ100再生いってないってどういうことなの……)
せっかく賞品付きキャンペーンが始まったので、
この機会に色々投稿して情報共有してみましょう!!
ekinoteのアプリ側に難を言うなら、アプリ内でしか見られないのが勿体なさすぎる……
ブラウザからekinoteの投稿を見られるようになれば……
関連リンク
- のせでん駅めぐり!デジタルスタンプラリーを開催します|沿線イベントガイド|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】
- 【個人のお客様】ekinote(エキノート)~駅と街のガイドブックアプリ~
(アプリのダウンロードはここから)
- 【能勢電鉄】スマートフォンを使ったデジタルスタンプラリーが開始!
(当サイト内 前回の記事)
(NOSE KNITs – 能勢電鉄と沿線を応援するサイト!)

ランダム記事表示ボタン