みなさんこんばんは。
子供の影響で、夏に昆虫採集(カブトムシ)をしたことがきっかけでクワガタやカブトムシの飼育をはじめました。
過去、中学生のころにオオクワガタ飼育ブームが到来し、さらには外国産クワガタやカブトムシが解禁されて、
生きている個体を見ることが出来始めたころを思い出しました。
昨今はオークションやむしショップが充実して、外国産の個体購入だけでなく、用品の購入も非常に便利になりましたね。
まずはオスの飼育個体について紹介したいと思います。
人気の種類になりますが、本当にかっこいいです。それではどうぞ!
ヘラクレスオオカブト(ヘラクレスヘラクレス、グアドループ島産) ♂151mm
ヘラクレスオオカブト(ヘラクレスヘラクレス、グアドループ島産) ♂151mm
ヘラクレスオオカブト(ヘラクレスヘラクレス、グアドループ島産) ♂151mm
エレファスゾウカブト(メキシコ カテマコ産) ♂105mm
エレファスゾウカブト(メキシコ カテマコ産) ♂105mm
スマトラオオヒラタ(アチェ産) ♂99mm
スマトラオオヒラタ(アチェ産) ♂99mm
オオクワガタ(能勢産) ♂76mm
オオクワガタ(能勢産) ♂76mm
オオクワガタ(能勢産) ♂76mm
小さい被写体の撮影は難しいですね。機材や技術を磨かねばなりませんね。
また、ブリードも頑張っていきたいと思いますので、少しずつアップしたいと思います。
それではまた。