2024年11月2日土曜日。南海高野線大和川鉄橋での南海電車まつり臨撮影の続編です。9時10分頃31001F4両の特急こうや高野山極楽橋行きがやって来ました。南海電車まつり臨のラピートはなんばを9時13分なのでそろそろ気合いが入ってくる時間帯になりました。撮影者も最初は数人でしたが、雨の中後から続々と増えていました。
9時12分頃泉北9304F+9303F8両の準急なんば行きがやって来ました。
9時13分頃6021F他8両の快速急行橋本行きがやって来ました。
9時14分頃8002F+8001F8両の急行なんば行きがやって来ました。ついでに高野線に移籍した8000系が撮影できないかと思っていたので良かったです。
9時17分頃6902F他6両の各停なんば行きがやって来ました。
9時19分頃泉北9302F+9301F8両の区間急行和泉中央行きがやって来ました。
9時22分頃6551F6両の各停河内長野行きがやって来ました。
9時23分頃8717F他6両の急行橋本行きがやって来ました。
9時26分頃ゆっくりと50501F大阪関西万博ラッピング車6両の南海電車まつり貸切列車のラピートがやって来ました。
南海電車まつり貸切列車でラピートが走ることは珍しくないのですが、大阪関西万博ラッピング車は当然ながら初めてでした。
先頭車だけのアップも撮影しました。雨の中待った甲斐がありました。南海電車まつりへの参戦も考えていたのですが、如何せん雨が強すぎて千代田へ向かうのは止めて折り返しやって来る8000系まで暫く大和川鉄橋で撮影しました。撮り鉄の大半はこのラピートで撤収してました。