いや、その話をする前にね、ちょっと昨日の話を。
昨日は巣ごもりをした後、夜は下のを連れて鳥貴族に行きましてね。
定期テストを頑張ったので、ご褒美で好きなものを食わせてやろうということで。
つーかトリキも高くなりましたな。
今は298円均一じゃなくて370円均一ですよ。
何でもかんでも値上がり値上がり。
で、中2男子に好きなもん頼めって言ったらバカみたいに頼みやがって酒も飲まないのに2人で1万ですよ。
もう餓鬼ですよ、餓鬼。
今度行くときは初めに吉牛で特盛とか食わしてから行かんとな。
駅の広告。
京セラドームでやってるんですよ。
都市対抗は東京ドームですけど日本選手権は京セラドーム。
我が母校の後輩も出ているので見には行きたいんだが、全縦に向けて歩きこみもせねばならん。
で、本日未明。
昨夜は飲んでたこともあって21時に就寝。
そしたら3時に目が覚めた。
で、どういうわけかバキバキに目がさえちゃって全然寝れん。
でもってYouTubeを見たりブログをしたりしたら夜が明けた。
そしたらなんか眠くなっちゃって「よし、30分だけ寝るか」と思ったら・・・1時間半も寝ちゃって起きたのは9時!
今日は9時には歩きこみのスタートしたかったのに、スタート時刻に起きるという大失態。
予定としては須磨浦公園から市ケ原まで歩いて新神戸に降りるつもりだったんだが、こんな時間に家にいたんじゃ鵯越までで打ち止めである。
土・日・月の三分割ならこれでもいいんだが、日月で全縦を歩き切るとなると市ケ原まで行くことは必須。
で、明日は三宮から宝塚までの長丁場を歩く予定であったが早くも黄色信号がともった。
で、10時に家を出発。
川西池田の駅に着くと
昨日の影響かね?
湖西線は障害物競走となっている。
宝塚線にも影響が。
今日の運休により車両運用に支障が出ており、本来8両編成で来るこの電車がなんと4両編成での運行。
朝の通勤電車の如くぎゅうぎゅうで尼崎まで運ばれた。
つーかね、この電車。寝坊した前回の六甲山の時よりもさらに1本遅い電車である。
もうぐだぐだである。
で、尼崎の3COINS。
これね、100円だって。
僕ね、甲子園で同じようなやつを3,000円以上出して買いましたよ。
「甲子園」って書いてるやつ。
いや~~~~100円???
30分の1?
同僚のH野君がゆーとった。「それ100均で売ってんで」
なんかショック・・・。
で、電車を乗り継ぎ須磨へ。
前方の山がこれから登る旗振り山である。
さぁ行きましょうかね。
再来週は神戸マラソンである。
来週は全縦で再来週は神戸マラソン。
2週連続のビッグイベントである。
そして須磨浦公園を目指す。
山陽電車の線路を阪神電車が通過~。
神戸マラソンが近いからなのか、いつもこんなものなのか知らんがランナーさんがめちゃくちゃ多い。
新快速、通過~。
須磨と言えば一ノ谷の戦い。
僕もこれから戦である。
今日もトレランシューズではなくスニーカー。
舐めてんのかって?
いや舐めてはいないが・・・舐めてるのかもしれん。
つーか普通にスニーカーで歩けるからね。
あ、本番はちゃんとトレランシューズで臨みます。
そうですか。800年記念ですか。
で、
戦の入り口、須磨浦公園の駅にと~ちゃこ!
なんか店ができてますな。
で、行列になってる。
神戸は海と山の街ですからねぇ。
しっかりサポートしてください。
眼下を西明石行きの普通電車が通過~。
海がキラキラですな。
お船がぷかぷかと。
あ、ところでね、愛機のニコンB600が故障しました。
なのでしばらくズームの効いた画像はなし。
そして全縦のスタート地点にとうちゃこ。
予定よりずいぶん遅れてしまったが、レッツラゴーである。
続く