
京阪京津線上栄町~びわ湖浜大津にて
京阪800系815F 普通 太秦天神川行き
京都市営地下鉄東西線と京阪京津線の相互直通運転に使用される京阪800系です。
この形式の特徴は地下鉄線·山岳路線·路面電車の3つの性格の異なる路線を走れる性能を持っています。また、京阪の車両で初めてシングルアームを採用した形式で、尚且つ京阪で唯一ボルスタレス台車を採用している形式でもあります。
地下鉄線を走るためのシングルアームと薄型クーラー、低床化を果たすためのボルスタレス台車、山岳路線と軌道線を登るための全電動車、地下鉄線に乗り入れて尚且つ山岳路線を走り切るための15m級車体と、個性満載の車両となっています。なお、800系は京津線の四宮~大谷で最高速度75km/hで走行します。
軌道線の併用軌道を走るため、本来であれば全長を30m以内に収めないといけないのですが、京阪800系の全長60mは特例をもらって併用軌道を走っています。