Special Rapid etSETOra / 三原駅にて | 安芸もみじ ─ Photographs, Historys, Railways,-JAPAN┃広島
2024年11月02日(土) 22時00分00秒

Special Rapid etSETOra / 三原駅にて

テーマ:機動車•DC・HV etc.
Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

かつて尾道~宮島口間を走っていた頃は、定期的に写真を撮ってはUPしていたエトセトラ。

2023(令和5)年9月29日に記事として以来、何と! 1年3日ぶりのUPです。

久しぶりにエトセトラに会って、感じたことは「車体が全体的に錆っぽい」で、少し哀しく思ったことでしょうか。

写真だと分かり辛いんですけれどねぇ。

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

糸崎駅を発車して、呉線へ分岐して行くために三原駅へ止まります。

三原駅のホームからの景色は、かつての三原城天守台からの景色なんですが、今は現存していた当時の建物よりも、高いビルが立ち並びます。

その中で1つ、ポツンと時代から取り残された古いビルが、いつもホームから見えていて凄く気になっていたのですけど。

今回は無謀にも、エトセトラとコラボして、撮ってみました。

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan


Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

フェンスや標識の関係で、この位置が唯一のベストポジションなのですが、連写で何か上手くハマってくれました。

車窓越しにも、尾道から乗って始まったばかりのトリップを、楽しんでいる乗客と一緒に、写真に収まってくれました。

こういう建物って、気づいたらいつの間にか解体されていたりするので、強引にでも今回 撮っておいて良かったかも分かりません。

と言うことで、一番目立ったのがオデコのサビです。

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

Special train on the Kure Line,Limited Rapid etSETOra,Mihara Station,Hiroshima, Japan

瑞風は重検明けですが銀河とも比べて、その白いボディに光沢がなくて、凄く寂れて見えるんですよねぇ。

まぁまだ写真に撮ると、キレイに見えるんですけど、オデコのサビだけはちゃんと撮っておきました。

解体中の駅そば うどんの浜吉とは、停車時間の関係で、絡ませて撮ることができなかったのが、ちょっと心残りとなってしまいました。

下から7枚目の右端ずっと奥に、小さく分かり辛く写ってはいるんですけどね~。

次に三原へ赴いた時には、上りホームの浜吉も解体完了になっていそうなのですが、まだあっても2番ホームへ止まる列車とは、ちょっと難しいんですよね(悩)

本日限定!ブログスタンプ

あんたぁ好きな日本の文化は?

Japanese national holiday, Culture Day

あんたもスタンプをGETしんさい


今日は文化の日。

文化とは、1804年から1818年までの期間の元号で、この時代の天皇は光格天皇から仁孝天皇へと移り、江戸幕府の将軍は徳川家斉公だった時代です。

え? 違う? 文化違いだって?(驚)

と言うことで、文化の日は元々 明治天皇の天皇誕生日(天長節)だった日で。


1946(昭和21)年11月3日に現行の日本国憲法が公布されたことにより、1948(昭和23)年に「自由と平和を愛し 文化をすすめる」ことを趣旨として「文化の日」と制定されました。


ちなみに憲法記念日は法律が発効した5月3日ですよ。

安芸もみじ⛩️広島



にほんブログ村 鉄道ブログ
人気ブログランキング鉄道写真
広島ブログ

鉄道コム
Please follow the blogxTranslated profile page
安芸もみじツイッター安芸もみじインスタグラム安芸もみじユーチューブ安芸もみじフェイスブック

気動車 , Diesel train ,  hybrid train ,  Japan
My blog Popular article ranking


Aki-Momiji Series Articles pick up
被爆2世が語る平和記念日と世界史,終戦記念日,終戦の日,平和学習,平和教育
ライトなショートストーリー,郷土史,日本史,私撰集
史上最大の空爆と1番短命だった機関車,慰霊と追悼,D51 639の日
芸備線と持続不能の日本
湘南形電車誕生の日
🍁

安芸もみじ⛩️広島TOP PAGE