南海電車まつり貸切列車大阪関西万博ラッピングラピート送り込みを撮る【11/2大和川】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年11月2日土曜日。2024年もあと2ヶ月になりました。はや11月です。夏が長すぎて季節の進行を感じにくくなっていますが、日の出は確実に遅くなっており、この日は6時19分でいよいよ74レ撮影もシーズンオフに近づいてきました。朝から雨模様で、立花では大雨の影響で遅れた74レは下り快速に被られて撃沈しました。朝食を頂いてから気を取り直してJRと南海を乗り継いで住吉大社へ。住吉大社周辺で久々に阪堺電車を撮影しました。住吉大社では雨は降ってなかったです。キタよりミナミの方が天候はまだマシでした。住吉から阪堺電車に乗って大和川へやって来ました。大和川で降りて大和川沿いを歩いて南海高野線大和川鉄橋へやって来ました。着いた時はまだ雨が降ってなかったのですが、河川敷を歩いていると雨が降って来ました。ちょうど橋の下に来た時に電車が来たので撮影しました。8時43分頃6551F6両の各停なんば行きがやって来ました。

 同じく8時43分頃泉北7551F他8両の準急和泉中央行きがやって来ました。

 8時45分頃50501F大阪関西万博ラッピング車6両のラピート上り回送がやって来ました。南海電車まつり貸切列車送り込みです。

 南海電車まつり臨のラピートを狙ってやって来たのですが、情弱で大阪関西万博ラッピング車が充当されているとは思ってなかったので少々驚きました。

 8時47分頃8716F他6両の各停河内長野行きがやって来ました。このアングルでは撮ったことはなかったのですが、意外と撮れますね。夕方にまた来てみたいですね。このあと東側まで歩いて定位置につきました。

 いつもの大和川鉄橋東側の土手に陣取って撮影しました。到着と同時に雨が強くなってきたので雨支度をしてから撮影に臨みました。8時53分頃泉北5501F8両の準急和泉中央行きがやって来ました。先ごろ泉北高速線の南海への編入が発表されて2025年4月1日からは南海泉北線になると発表されました。今後車両の塗装なども変わるのか注目されますね。

 8時57分頃6513F6両の各停三日市町行きがやって来ました。

 8時58分頃8322F他8両の区間急行林間田園都市行きがやって来ました。

 8時59分頃泉北7571F他8両の準急なんば行きがやって来ました。

 9時01分頃2044F他8両の急行なんば行きがやって来ました。

 9時03分頃泉北12021F4両の特急泉北ライナーなんば行きがやって来ました。

 9時05分頃泉北7501F6両の準急和泉中央行きがやって来ました。

 9時06分頃6521F6両の各停なんば行きがやって来ました。

 9時08分頃8714F他6両の各停河内長野行きがやって来ました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム