懐旧写真帖:クモハ52003 | ec79helvetiaのブログ

ec79helvetiaのブログ

ブログの説明を入力します。

今は昔のその昔、昭和53年の成人の日に撮影した流電クモハ52の画像です。

 

クモハ52003

飯田線832M(豊川13:38→豊橋13:54) 豊川 昭和53(1978)年1月15日

 

 クモハ52003は昭和11年度製造の2次型流電で幅広の客室窓を持ち、52001、002とは外観が異なります。編成後部は同じ2次型流電のクモハ52005で、間にサハ75とサハ87を挟んでいるので、4両全車が幅広窓でした。この日は34運用に入っており、豊川を13:38に出る豊橋行832Mとして発車待ちの姿を撮影しました。前側の客用扉から家族連れと思しき人たちが乗り込むところが写っています。

 

[参考文献]

・沢柳健一『旧型国電50年Ⅰ』、JTB(平14)

 

AD

ec79helvetiaさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります