せっかくだから、橋を見上げるアングルでも撮りたいと思った。
時刻表を確かめると1時間に2本しかないが、上りと下りの通過時刻はそれほど開いていない。
水天宮の向かい側に、崖を降りる細い道があった。
大きな岩の上に祠があって、道はそこで終わっていた。
どうしようか迷ったが、道をそれても何とか下に降りられそうなポイントを見つけて、川岸まで行くことにした。
流れのぎりぎりのところまで行くと、期待通り橋の全容が見えた。
雨の影響もあって川は濁っていた。
水量はいつもより多いのかもしれない。
近くに踏切はなさそうなので、電車は突然現れるだろうと思って、時計を見ながら一瞬を待った。
AD