こんにちは

土曜日に温帯低気圧に変わると言っている台風21号、晴れる確率の高い11/3の文化の日は、今年は雨予報ですね。日本列島を縦断する形で、この時期珍しい大雨か?

 

明日から11月。今年も残すところあと2ヶ月... 毎年同じこと言っている

なのに、季節外れの台風ですもんね

 

さて、10/5撮影分の続きです

9521Mの通過後、まあまあいた皆さんのほとんどが撤収され、残ったのは数名だけ

 

実はこの日、ドクターイエロー、のぞみ検測の予想日。9521Mと場所を変えず、カメラを東海道新幹線に向けて、2時間待ちです。その間に雨も本降りに...

 

まずはメイン機。そのまま連写~

 

っていうか、これ何かジオラマに見えない???

 

でも、これ実写です

 

 

12:30通過 3794A 923形T4 のぞみ検測下り 東京~博多総車

 

でも、どうしてもジオラマにしか見えませんね

 

 

別に意識したわけではないんですが

 

 

ジオラマ風に撮れた

 

同時にシャッターを切り始めたサブ機は?

 

広角モードですが

 

 

 

サブ機の方が、まさにジオラマだ~

 

こんな風に撮れるんですね? 初めてです

 

 

 

3794A

923形T4 大井車両基地 東京交番検査車両所

923-1

923-2

923-3

923-4

923-5

923-6

923-7  でした

 

この日、中央線を初めて超えて、こちらも初めての石橋に来ましたが、すべてカーナビ頼り。このあと神奈川~東京~埼玉~群馬と縦断して、EL-DLぐんま6finを掛け持ちするはずが、カーナビのルートを見間違え、厚木ICでまさかの東名本線へ...

 

圏央道は後ろへ過ぎ去っていく...

 

カーナビは途中で高速道路を降りるとかやってくれないんですよね~ 結局、東名を東京まで行って環8を北上、関越を練馬から乗るルートを指示してきたので、諦めて撤収することにしました