前日は仕事終わりで西明石から山陽新幹線「こだま」で、博多まで3時間50分かかって到着。なかなか疲れましたが、日本旅行の「バリ得こだま」で安くで乗ることが出来ました。
その日はアパホテル博多駅前筑紫口セントラル棟で宿泊。
では旅二日目、4月4日です。この日はかなりの移動距離です。
7時に起床。ホテルの部屋からの風景は、ビルばっかり・・・。
ここのアパホテルの朝食はメニューが豊富で美味しかったですね。朝からしっかり食べて一旦部屋でゆっくりしていたら、なんとドアを開けて部屋に入ってくる人が!ロックしていたのに??? チェックアウト時にフロントにこれを報告しましたら、後日連絡がありまして、どうやら清掃の人が私がチェックアウトしたと思って入って来たらしいです。理由はどうであれ、ビックリしますよね。
8時50分にチェックアウト。
福岡市地下鉄博多駅の長い動く歩道。
本日の目的は、2023(令和5)年3月27日に七隈線の天神南~博多間が延伸開業したので、そこを乗りつぶしです。二駅間1.6㎞だけ乗ります。9時ちょうど発の橋本行に乗車。
七隈線博多駅の終端部。なんだかまだ先へ延伸できそうな雰囲気ですよね。
後方展望。地下鉄の乗りつぶしって、景色も見えないし退屈です。しかし今回はすぐに終わります。
2分で櫛田神社前に到着。
ハイ、博多から3分で天神南に到着。あっけなく延伸区間の乗りつぶし達成です。
七隈線延伸開業のポスター。
以前は七隈線の乗り換えに、天神南~天神の長い地下街を歩かないといけなかったのが、博多まで延伸されたのは利便性向上です。
天神から空港線で博多に戻ります。
車内広告にエヴァンゲリオン。
次回につづく・・・。