10/28の撮影記録です。
5087 EF65-2097+コキ19
今日は近江鉄道100形回送の情報を頂き、有休消化も兼ねて撮ってきました。
ついでに撮った5087は、色々と酷い感じで・・・w
この列車は伊吹山バックもやってみたいですね。
あとは遅延の興津…チャンスは有るんだろうか?
単9974 DE10-1561
せっかくなので送り込みから。
前日うっかり繖山俯瞰の存在を知ってしまい、行こうか迷いましたが撮れるのかよく判らなかったので、お手軽に。
9863 DE10-1561+近江100形
背景に空も入れたかったのですが、短過ぎるので開き直って緑だけでw
動画はこちら
以下、編成記録です。
牽引機 DE10-1561[岡]
1両目 近江鉄道100形 モハ102
2両目 近江鉄道100形 モハ1102
側面の車番表示は薄くて解読困難でした。
特殊貨物検査票と思われる物は、2両目後方に添付されていました。
もう少し早い時間に現着して、彦根で票の回収をするべきだったか。。
よく見ると職員さんが手を振ってくれています。
↑京都貨物
DE10-1561
モハ102
モハ1102
↓彦根
普段、多摩川線甲種で慣れ親しんでいる、元西武新101系。
DE10の自走も久々に拝めて、この組み合わせで記録出来た事に感謝ですね。
京都鉄道博物館へ甲種輸送で特別展示されるのは初との事です。
今回は以上です。