趣味満喫大旅行SP 2023年卯月 その1 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

私の趣味は鉄道、宝塚歌劇、吉本新喜劇、ストリップでありまして、今回は吉本以外を盛り込んだ三泊四日の壮大な旅です。正直言って、めちゃくちゃお金がかかりました(笑)。

目的のひとつは、福岡市地下鉄七隈線の天神南~博多間の延伸区間の乗りつぶしもあります。

 

 

では旅一日目、4月3日。

 

 

 

仕事を終えて大急ぎで西明石駅へ来まして、19時01分発の山陽新幹線「こだま865号」で博多に向かいます。日本旅行の「バリ得こだま」で8200円。

 

 

 

お腹が空いたので、お馴染み淡路屋の駅弁で晩御飯にしましょう。博多まで長丁場ですからね。

 

 

 

19時40分、岡山に到着。ここで10分停車します。姫路、広島、徳山、小倉以外の各駅で後続の「のぞみ」などに追い抜かれるので、3~10分停車するのんびり旅。

 

 

 

岡山で10分停車している間にも、「みずほ613号」「のぞみ49号」を先に行かせます。

 

 

 

岡山でおやつを買って、まったりとした時間を過ごします。

 

 

 

意外と乗ってる人が多くて驚きました。岡山を出発後、しばらくは外を眺めたり、スマホを見たりしてましたが、外は真っ暗だし仕事終わりで眠いし・・・。

 

 

 

2時間以上は寝てましたね。気づけば九州に入っており、22時33分小倉着。エエ加減疲れてきました。

 

 

 

22時51分、西明石から3時間50分かかって博多に到着。昼間なら景色が見えて退屈しませんが、やっぱり夜はアカンね。到着した「こだま865号」は、博多南行となって博多南線へ。

 

 

 

さすがは福岡最大の駅博多。こんな時間でも人は多かったですね。

 

 

 

本日の宿はアパホテル博多駅筑紫口セントラル棟で、一泊朝食付き3785円。

 

 

 

チェックイン後、早々に風呂に入って、0時過ぎには寝ました。明日はゆっくりの出発ですが、かなりの移動距離ですので体力を回復しておかないとね。

 

 

 

次回につづく・・・。