2024-10-28 13:30:00
群馬県民の日
テーマ:鉄道基本的に土日は仕事をしている鉄チャンにとっては大きな味方。それが群馬県民の日。
今年もこの日に信越線の客レが運行されるもんで、朝から高崎線を北上しました。
今秋での営業運転終了がアナウンスされている高崎の電気釜。
主だった撮影地は早い時間帯から黒山の人だかり。
そんなワケで、なんとなく人出の少なそうな場所を選択します。
待つことしばし。Pトップが旧客を牽いてやってきました。引退前に会えてヨカッタ
例のカウントダウンとは別枠で設定されている当列車。カン無しなのもイイ
いつもなら下り電車に乗って一旦横川に寄ってみるところですが、
この徒歩の距離だと続行の電車に間に合わないもんで、上り電車に乗って磯部へ。
で、ロクヨンが先頭の復路
高崎の電気釜の中では比較的遭遇する機会の多い1053号機ですが、コチラとていつまで撮れることやら
最後は高崎アリーナへ。
左)待つことしばし。機関区へ帰投するカマがやって来ました
右)カマに信号がブッ刺さってます(苦笑)
今日はココもすげェ人出でね。こんな立ち位置しか確保できなかったのよ(泣)
今日は重連でのお帰り。そりゃ人出も多いわ(苦笑)
左)Pトップ側はキッチリ抑えます
右)2両のカマは、ユックリとカーブの向こう側へ
近年はPトップに逢う度に
「これが最後かもしれん」
と思いながらシャッターを切ってるんですが、なんのかんの次の機会を得られております。
また、次の機会があることを祈りつつ帰路につきました。
あ、帰り際。上信電鉄のデキ1+αがイイ感じの場所に留置されてたんで、オマケ的にパシャパシャ
前からこんな手前にいたっけ??